白ムスカリと温泉の絶品体験。
道の駅 倶利伽羅源平の郷の特徴
源平合戦の歴史を感じる倶利伽羅峠の入口に位置する道の駅です。
地元産の山菜や野菜が豊富に揃い、お得に楽しめるスポットです。
温泉や宿泊施設が併設されており、旅行者に最適な癒しの場です。
旧8号沿いの温泉と宿泊施設のある道の駅ですが、地元の人が季節ごとの山菜や野菜などをかなり安く仕入れてくれているのでそれ目当てで行ってます。また、春から夏にかけて燕が沢山巣を作っているので観察するのも楽しいです😃あと、すぐ近くにある宿場町の竹橋の歴史を展示してあったりもするので結構楽しめると思います。
欲しかった「白ムスカリ(シベリアタイガー)」の球根が有ったぁ😆お土産に「白ムスカリ」「清酒 能登路」「倶利伽羅そば」「道の駅記念きっぷ」を購入しました🤗球根を植えるには遅いタイミングでしたが春が楽しみです😊
道の駅に宿泊施設があり、大浴場もあると知ったので利用しました!施設の店員さんたちが本当に親切で感動しました!道の駅に着いたのが21時過ぎ頃で、食事処や近くのコンビニも閉まっており、辺りは真っ暗でした。コンビニに行こうとしたら突然の大雨が降ってきて。どうしようかと思ってたら。店員さんが営業時間外にも関わらず、私たちの為に困ってるだろうと売店を開けてくれました!本当にお腹ぺこぺこだったので助かりました😭旅行にきて人の優しさに触れました✨お部屋もとても綺麗でしたし、朝風呂は大浴場独り占めでした笑笑是非、また石川に行く機会があればこちらを利用したいと思ってます😆ありがとうございます✨✨
「倶利伽羅峠の戦い」の合戦場の入口にある道の駅。目の前をIRいしかわ鉄道が通っています。入浴もできます。道路も鉄道も、交通量は少ないので静かです。地元の方々の憩いの場みたいな感じでした。木曽義仲と巴御前を主人公にした大河ドラマの誘致を目指しておられるようです。源平だと、どうしても源頼朝・義経か平清盛にスポットライトが当たりがちなので、木曽義仲を主人公にっていうのはいいかも。木曽義仲といえば、倶利伽羅峠の戦いか宇治川の戦いくらいしか知らないので。東京五輪金メダリストのレスリングの川井姉妹は、津幡町のご出身でしたね。お土産にクッキーを買って帰りましたが、手作りなので余計なものは入っていなくて美味しかったですよ♪
ソロツーで立ち寄る。有名な源平合戦の地の一つです。夕方のキャンプ前には未だ時間が有ったが隣接の温泉にドボンさせて貰った。やっぱり再び汗が‥‥(笑)芝生の綺麗な庭を眺めながらゆっくり自作珈琲で涼みました。施設は綺麗で感じ良かった。販売は地物産が多いが値段が何だか高くて観光地価格?施設内は混雑していました。
早朝の時間調整で使いました、牛の角に松明をつけて戦場に放った逸話の場所だそうで、中央の芝生はきれいでした、入口が判り辛いかもでも駐車場はいくつかあり静かです、あと土足厳禁の舞台が有りますこの舞台で使われているところを見てみたいと思いました、隣接して宿泊場所とお風呂が有りますよ(笑)
倶利伽羅不動尊近くの道の駅火牛の計 源平に由来トイレ、展示施設、郵便局、食堂、風呂がある 営業時間は変更あり、事前に確認必要です。
石川県へ旅行に行った際、豪華なランチを味わいたくて立ち寄った道の駅。外観は、『和』を感じさせる風情豊かな雰囲気。AM11:00丁度に到着したのだが、食堂は11:30からの営業の為、暫く店内を散策。それ程大きくはないが、入浴施設も有り、充実した道の駅という印象。開店と同時に食堂に入店、2番目に豪華な『くりから弁当』を注文。うな重・刺身のお造り・天ぷら・味噌汁・茶碗蒸し・ナムル・漬物といった、超豪華な御膳❗😋じっくり味わって食べた❗😃全部が美味しく、一瞬だけど日常を忘れる事が出来た。石川県は、私の中では47都道府県中5本の指に入る、魅力的な県。景勝地が多いのは勿論だが、こちらの方々は交通マナーが非常に良く、安心して観光を楽しめる❗☺️✨
カフェがあったり資料館が併設されていたり地元の方が利用されている感じの場所でした。酒粕アイスが美味しかったのでオススメです✨資料館への連絡通路みたいなのも雰囲気があって面白いです!
名前 |
道の駅 倶利伽羅源平の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-288-1054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日帰り温泉施設がある道の駅です。ここは駐車場がとても広く、また民家が少し離れていると思われるので、車中泊はしやすいとこかと思います。ただし、温泉施設側の駐車場は多分民家がすぐ近くにあるので、そちらの車中泊は厳しいと思います。今回行った時は、5時過ぎて道の駅は閉まっていましたが、日帰り温泉は利用できたので入ってきました。料金がとても安く最高に良かった日帰り温泉です。お土産も充実しており、レストランもあったので、とてもゆっくりできると思います。お湯は少しツルツルし、多分アルカリ性だと思いますが、お風呂出た後も肌がサラサラしてとてもよかったです。総合的にこの日帰り温泉と道の駅はとても大満足でした。次回は昼間に道の駅を利用したいと思います。