住宅街の隠れた公園、武蔵野線直上!
上鈴木児童公園の特徴
神社と見える敷地が、フェンスで仕切られている公園です。
住宅街に位置し、静かな環境で楽しめる場所です。
武蔵野線のトンネル直上にある特異な公園です。
住宅街にある公園です。稲荷神社巡りをしていて偶然に発見。遊具は滑り台とブランコのみ、水道と砂場がありますが、トイレはありません。
地図を見ても判る通り、武蔵野線のトンネル直上にある公園恐らくは武蔵野線の建設時にセットで整備されたものと推測されます。
住宅街にある砂地の公園で、長方形で、長さはテニスコートぐらい、幅はバトミントンコートぐらい。手洗い場、やや長めの滑り台、砂場、ブランコは4人分あるが、背もたれありベンチは椎ノ木らしき下に1つ。桜やスギ科、サルスベリなど樹木の数は少ないが大きめな印象。また、出入り口が3カ所あるが、2カ所は所見ではわかりづらい印象。
名前 |
上鈴木児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

神社と敷地が一体になっているように見えて実はフェンスで仕切られている。細い通路を抜けると反対側からも入ることができる。