新そばと作品が織りなす素敵なひととき。
甚や 倶楽部の特徴
新そばや梅おろし蕎麦が楽しめる、温かい蕎麦が絶品です。
陶器のギャラリーで昭和の雰囲気を堪能できる、特別な空間です。
福井の蕎麦粉を使った手打蕎麦は、ベテランのおっちゃんによるこだわりの逸品です。
梅おろし蕎麦を頂きました。変わった器で、こだわりを感じます。
陶器のギャラリーの中にある手打蕎麦とコーヒーのお店です。器が独特で、楽しめます。コーヒーもおいしいです。月曜日限定でインドカレーがいただけるそうです。(要予約です)道路の向かい側の駐車場に停められます。
蕎麦も汁も美味しい。蕎麦湯に醤油をちょっとたらしてみたら身震いするほど美味しかったが、少しだけだったので、たまたまそうだったのか又試してみたい。
お蕎麦も蕎麦湯もとにかく美味しかった‼️
ぶっかけおろしそばを頂きました。冷たくて香りのあるおいしいお蕎麦でした。テーブルや椅子、器が凝っていてギャラリーで頂いている気分でおすすめですよ。
にしんそば頂きました。甘辛いニシン最高に美味かったです。
外観は、古い宿場の里の名残りが有ります。中に入るとレトロ感溢れる小物類が、展示販売されています。オーナーさんは加賀友禅の職人さん。お蕎麦がおいしいお店ですよ😊☝
かほく郡市内にある蕎麦屋では一番って思えるほど美味しい店蕎麦粉は福井より仕入れて蕎麦打ちはベテランのおっちゃんがやっている店。おっちゃんが居ないときは必然的に店も臨時休業となるそうな。蕎麦本来の味を感じて欲しいから天ぷらとかはメニューに無いらしい。ただ鴨南蛮・鴨せいろはフレンチのシェフが厳選してくれたものを提供しているから鴨肉自体も絶品。給仕するおばちゃんはフレンドリー過ぎるくらい気さくなのだが、静かに食べたい人には邪魔かもw
素敵な作品が並ぶギャラリーを見ながら、昭和の雰囲気を楽しめます。手打ち蕎麦と珈琲が美味しかったです。
名前 |
甚や 倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-207-4881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて食べに行ったら、たまたま新そばで温かいそばがとても美味しかったです。雰囲気も素敵でした。今度は冷たいそばいただきたいと思いました。