高校相撲の聖地で迫力体感!
卯辰山相撲場の特徴
毎年5月に行われる高校相撲大会が魅力で、盛り上がりを見せる場所です。
金沢市郊外に位置するアマチュア相撲の聖地で、ぜひ訪れてみてください。
吉田拓郎が帰れコールを受けた歴史ある相撲場で、迫力ある試合が見られます。
山の中に相撲場があるとは…驚きでした。
工事中(入り口/2023.03)運動公園u0026駐車場はさらに奥(↑)googleナビだと運動公園はココになっているので管理者の方見ていたら修正願います(修正報告はしました)
金沢市郊外にある、アマチュア相撲の聖地のひとつ。この場所で各層の全国大会が幾度となく開かれ、石川県下は勿論、日本を代表する名力士がこの土俵を踏み、羽ばたいていきました。
雨が降らなければ最高です。雨が降ったら地獄です。(笑)
吉田拓郎が帰れコールを受けた場所。
もっとコンクリートの補修はすべきだと思う。
昭和37年に石川県が整備したもので、現在は毎年5月の連休時期に高校相撲金沢大会が開催され、高校相撲の聖地と言われている。この時期周辺の駐車場も県外ナンバーで埋まってしまう。無料駐車場あり。
高校相撲の聖地であるが、大学相撲の大会もしており、見学すれば、無料で迫力を感じることができる。将来、大相撲に進む者も多いからである。また、外国人を連れて「スモウコロシアム」と紹介すると、大喜びである。昔は、「卯辰山フォークジャンボリー」などの野外コンサートもここで行われ、数多くの歌い手がここで歌った。しかし、人気が出てきた歌手にはひがみ根性で「帰れ、帰れ」という客(バカ者たち)がいて、空き缶などを投げるので、本当に歌わず「もうすぐ帰るよ」と言って帰っていた歌い手もいた。「帰れ!」なんて言ってはいけないのです。
毎年5月に高校相撲大。
名前 |
卯辰山相撲場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎年5月に高校生相撲大会が開催される。