金沢の地元推奨、絶品あら汁ランチ!
すし食いねぇ! 高柳店の特徴
各種ランチセットが人気で、あら汁が絶品です。
金沢の回転寿司の雄として地元に愛されています。
ネタのクオリティが高く、旬の魚も楽しめます。
混んでいましたが回転は早いと感じました食べたことがないネタがたくさんあって良かったですし、美味しかったですフグの味噌汁も美味しかったです。
金沢旅行締め括りで友達と訪れました平日ランチ1180円にあら汁が絶品✨鰤のあら汁はいいお出汁で身も美味しかったです旬の魚も追加で食べて大満足ノドグロや珍しい魚のメニューもありワクワクでした!どれも美味しくて大満足♡
金沢旅行の際に夜ご飯として訪ねました。北陸はお寿司が美味しいと聞き、北陸の三大回転寿司と言われているなかで唯一関東にお店が無い「寿司食いねぇ!」に行くことにしました。お店はとても綺麗で広く駐車場も100台分あります。3連休の夜で1時間弱待ちました。待つ用の席もたくさんあり立って待っている人はいませんでした。お寿司はどれも美味しくあまり見ない名前のお魚や3貫盛りなど種類もたくさんありました。特に能登イカが美味しかったです。うにやほたてなどの人気のお寿司やサイドメニューもお味噌汁や茶碗蒸しや唐揚げなどがほぼ品切れになっていたのでお昼に行く方が色々選べるかもしれません。
ランチで利用しました。1,000円以内から2,000円代まで4種類のランチはいずれもアラ汁付き。金沢市ならではの地元ネタもありとっても満足しました。各ランチは限定20から30セットなので売り切れもありました。
金沢の人から地元の人は他の有名店ではなく「すし食いねぇ!」に行くと聞いていたので、子どもを連れて行ってきました。雨ということもあってか、平日18:00頃でも待たずに入れました。ネタも美味しく妻も満足。子どもは新幹線で運ばれてくるシステム(しかも上下2段!)に大喜びでした。
開店の30分前につきました。早い人は待ってます。特に名前書いたりする必要はなく、店内がいっぱいになったら外のベンチで並んで待ちます。開店したら、店員さんに順番に案内されます。私、初の訪問で迷っていたら店員さんが出てきて優しく対応してくれました。非常に好印象でした。店内は人気のようで、待ち客で1回転めの席はほぼ埋まってました。忙しいとは思いますが、スタッフの方はキビキビと丁寧な仕事をしており、非常に気分良く食事ができました。あと茹でイカゲソがデカくて美味かった!楽しい思い出をありがとう。
旅行先でなんてふざけた名前だと興味本位で入りましたが、まさかこんな美味しいお寿司が食べられるとは思いませんでした。メニューはとても多く、その日のオススメも色々あるので迷います。100円寿司ではないのでお腹いっぱい食べようと思うとそこそこの値段になってしまいますが、食べ過ぎても後悔はないですよ。
テーブル席にてタッチパネルで注文。コロナ禍?ということもあり、ガリ(無料)もタッチパネルにて注文します。県外からの来店ということで、北陸の魚盛り合わせのお寿司を注文しましたが、魚の説明も無く何を食べたのか分からず…。ノドグロはそれなりの美味しさでしたが、個人的には皮面をもう少し炙ってあったほうが美味しく感じたかと。鰤の巻き寿司も筋が多く、チョット期待外れでした。
食べるまで1時間待ちでした。店内満席で30人程待っていました。三分の一が品切れです。家族連れがほとんどです。貝類は北海道の品でした。相変わらず美味しいお寿司でした。クエが美味しくてたまりません。
名前 |
すし食いねぇ! 高柳店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-253-3055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

各種ランチセットが人気です。写真は2,200円のランチセット(味噌汁付き)です。〈追記〉2ケ月ぶりに寄りました。ランチセットは2,530円に値上がりしてました。ご時世です。いつも選ぶシマアジに、鹿児島産づくし(3種)や梅貝の握り等も頼みました。土曜日(祭日)の開店11時に入りましたが、混んではいなかったです。尚、通常の土曜日と同じランチメニューでした。《追記》久し振りに来ましたら、物価高騰の折、ランチセットがまた値上がり(2,630円)していました。追加した能登イカやシマアジ、白海老も美味しかったです。祭日の土曜日ですが、ほぼ待たずに座れました(思ったより混んでいませんでした)。