優しい松浦先生がいる病院。
城北病院の特徴
提携クリニックからの信頼で選ばれる総合病院です。
病児保育はっぴ〜で子供のお世話も安心できます。
緩和ケア病棟での丁寧なケアがとても評判です。
子供が幼少期、ここの病児保育(はっぴ〜)でたくさんお世話になりました。小児科の先生も優しく、病児保育のスタッフ方も本当に優しい方ばかりです。保育後、その日の日記(体温変化やお昼寝時間なども)すごく丁寧に書いてくれます。毎日、風邪の子の面倒をみるお仕事、頭が下がります。仕事が休めない時、すごく助けられました。病児保育は絶対ここに決めてます♪
昨年、義父が大変お世話になりました。県立中央病院から転院し、自分では歩行もままならず、リハビリしながらの生活。遠方のためなかなかお見舞いに行けない私に、今はコロナで近くても面会出来ないから、大丈夫ですよ。私たちに任せてください。と、担当のソーシャルワーカーの方がとても親切な方で、頻繁に電話で義父の状況を教えてくれました。ようやく面会に行けた日も、ソーシャルワーカーの方、担当の先生、リハビリの先生、看護師さん、多くの方から義父の状況を聞くことができとても安心しました。特に、ソーシャルワーカーの方には、施設を探すのもお手伝いしていただきました。おかげでとても良い施設に入所することができました。義父は、今も元気に施設で生活しています。ありがとうございました。
緩和ケア病棟で母がお世話になりました。コロナ禍でも徹底した感染対策で面会できた事、愛犬との面会に先生と看護師さん6名もの方が、母の寝るベットごと敷地外へ動かしてくださり面会出来た事、限りある命に最後まで人として、どこまでも親切に接して下さりました。ありがとうございました。
外来の医師に対応悪いひとがいる。
身内が入院してます。高齢で認知症もありかなりご迷惑?をかけてます…が仮にもプロですよね介護士と看護師のしごとは違う的な⁉️沢山の患者を抱えてるのもわかる⁉️でも、プロですよね?ボランティアではないですよね?速く退院させなきゃいけないのかな、何て思ってしまいました。先生は普通外来看護師はイイ人もいます。でも入院してお風呂が一週間に一回何て信じられない!年末また、高齢の父親がお腹の調子がが悪いと病院へそこでMRIにオシッコが自然にでないと、バールンを入れられ一応胸のレントゲンまで撮ったのに肺炎を見逃され次の日の別の病院に入院しました😡考えられません‼️入院先の先生に昨日のレントゲンの話もしました昨日や今日なった肺炎ではないと言われました‼️考えられませんよね。
松浦先生たいへん優しいくお世話になりました。
良い看護師さんや先生はいたけど、何も適切な処置をされず1ヶ月半。転院先でそく手術。大分悪化していたのでがちで死にそうに。今もまだ入院中です。それも城北で早期適切な処置がされなかったからです。4階にいる男性看護師一人からはハラスメントすらうけあわや大怪我をするところでした。死にたくないのなら、城北病院は避けた方がよいです。
医師の使命は何ですか?妻が緊急搬送され、医師の判断・処置何も無し、ただ多分?点滴のみ副医院長の判断?有り得ない事看護士もブラブラと世間話をしていた、副医院長に激高すると判らないの該当、CT.MRI等で診断出来ないのか、情け無い医師・看護士ばかりです?
大腸カメラの検査で5時間弱の滞在。隣の城北診療所と比べると不親切に感じる対応の方もいた。平均的な病院の印象。
名前 |
城北病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-251-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

高齢の祖母のかかりつけ診療所が、提携してる総合病院です。その祖母が入院しましたが、新築になってからいろんな点がかなり改善された気がします。まだ面会が制限されてる時期ですが、人員に余裕があるのか対応もスムーズだし、突っ込んだ質問にも医師も看護師も答えてくれますので安心できました。あと、これは総合病院全般の問題なんですが、利用回数が増えて、カルテの情報や検査数値のデータが溜まれば溜まるほど、正確な診断がされやすくなります。夜間診療や救急ではじめて利用することになった場合でも、トリアージを経て検査項目を設定して、実際に検査した後、検査結果をもとに診断の目星、という流れは通常と変わらないようです。どんな名医やベテランの看護師でも初見や搬送後の短時間で120%の診断や対応ができるわけではないです。患者側も正確な身体状況の把握と説明、日頃の定期検診データとお薬手帳の持参など、事前の心持ちは受診時の大きな助けになります。