金沢城隣の歴史的洋風建築。
旧第六旅団司令部庁舎の特徴
旧第六旅団司令部庁舎は、重厚な歴史的建造物です。
明治時代の匂いが感じられる趣のある建築様式が魅力です。
金沢城の一角に洋風建築が突如現れる独特の景観です。
どうせなら中も見学させて欲しい。
旧第六旅団司令部、貴重な建物ではあるがメインの金沢城とは歴史が違うからか観光ルートからも外れがちでもったいない。その為か観光シーズンでも人気が少なく、落ち着いて眺める事が出来ました。
金沢城の中の一角に突然洋風建築が現れます。ここは旧陸軍の第六旅団司令部の庁舎だったところだそうです。中も見学したいところですが、関係者以外には開放されていません。この日は何かしらの会合が行われていたので、何人たりとも入れない施設、というわけではなさそうです。この建物の横の石垣は、色んな印が刻まれていてとても面白いですよ。
第9師団傘下にあった第6旅団司令部本部です。内部の見学は現在は出来ません。
重厚な歴史的建造物!
帝國陸軍第六旅団司令部の旧庁舎帝國陸軍の帽章である五芒星を確認できるシンプルな擬洋風建築。
おしゃれな建物。
例会で利用していますが、ついでにお城も見れるので、有り難いですが、ちょっとカビの臭いが玉にきずです!
城の中に軍隊の建物があるって良いですね。
名前 |
旧第六旅団司令部庁舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-221-6453 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/kanazawa_castle/spot/6.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

中には入れないです!明治31年に建てられた木造平家建て、床面積196m2の建物です。当時は、陸軍本省が各師団建物の設計をしていたため、全国に同様の建物が建てられました。金沢大学時代には、教育開放センターとして利用されていました。