コーヒー色の湯で肌ツルツル。
楽ちんの湯 金沢店の特徴
露天風呂では大きなTVを見ながらリラックスできます。
お肌がツルツルになるコーヒー色のモール泉が魅力的です。
冷たい冷泉サウナが心地よく、極上の癒し体験が得られます。
車中泊旅行でスーパー銭湯探していたらあったので入浴。シャンプー・ボディーソープはあるのでその点はよかったがドライヤーは有料。750円の入湯料を加味するとちょっと高いかなという印象でした。モール泉は本当にコーヒーみたいで興味深かったです。お肌はすべすべになります。ドライヤーが無料になってれば評価は高いですが、個人的にはドライヤー・ボディーソープ・シャンプーは品質は別として重きを置いているので、楽ちんの湯なのに楽ちんではなかったなぁという評価です。
家族風呂を利用しました。予約制ではないので、行ってみて空いていたら入れると言った感じです。向かう前に電話で空きの確認をするといいと思います。5人まで2500円1時間です。平日の10〜16時利用可の割引券がHPに載っているのでそちらを利用すれば、500円引きで入れます。そんなに広くはないですが、大人4人程ならいっせいに着替えれる程の脱衣所です。トイレは入る前に済ませないと、家族風呂の脱衣所内にはありません。ベビーベットなどはないですが、ベンチがあったので一緒に行った赤ちゃんの着脱はベンチで行いました。浴室は床張りなので、滑りにくく、滑り止めも敷いてありました。洗い場は二つです。お湯の温度はちょうど良い感じで体感40℃程でしょうか。赤ちゃん連れだったので、電話で確認したところ1組1組の利用が終わる度にきちんと消毒をし、水質を検査しているそうです。(我が家は念のためベビーバスを持参しましたが、ちょうど良い温度だったので少し湯船に一緒に浸かりました。)
石川県金沢市もりの里平日10時〜23.30土日8時〜23.30大人650円現金のみ。サウナあり。かなり熱めのサウナ。ロッカーは100円が必要。作りは露天風呂にテレビ、内風呂も複数、水風呂あり申し分無し。晴れの日に露天風呂で24時間テレビの音楽番組を見ていたが音響が別なのでまるで野外ライブに来ている様な感じになる。そこはとても良い。地元の人も使ってる方が多い。学生街が近いので学生も多い。ただ泉質なのかぬるめのせいなのか疲れが他の所より余り取れない。この感じなら他で良いかなという感じ。
本日来店靴のロッカーに100円かかります。(返ってきます)お風呂は700円で(以前は650)入浴できます。脱衣場のロッカーも100円かかります。(これも返ってきます)お風呂はコーヒーみたいな色していて、ヌルヌルしています。とても気持ち良いです。露天風呂もありますが、非常にオープンで開放感に、溢れています。大型のテレビもついてますし、湯温も高くないので長くゆっくーり浸かりたい時にはいいんじゃないんでしょうか?他には五右衛門風呂?壺風呂?もありましたし、ジャットバスもありましたし、サウナもありました。ゆっくり過ごせる施設ですのでオススメです。珍しい瓶のジュースの自販機もありました。いいお風呂でした。外には卵の自販機もありました。買いませんでしたが。ただ、温泉の性質上、ヌルヌルしてるので滑らないように気をつけてください。
露天風呂の正面にTVがあり,大き目のスピーカーもあり,シアター的な感じでつかりながら視聴できるのが可。サウナも可。全体的に広々感あり。お湯はコーヒー色。ただ,ちょっと泡立っている感じで清潔感は△壁には富士山が描かれている。古風。
2021年10月のお昼に行きました。露天風呂が広くお湯がぬるめで、テレビもありゆっくり入れるお風呂だとおもいます。個人的には良く利用しているので、好きなお風呂なんだなと思います。2021年2月に行ってきました。昼の11時頃でしたが入浴中は男湯は15人くらいでした。露天風呂が広く熱くないのでテレビ見ながらゆっくり長湯していました。泉質はコーヒー色のモール泉で植物性の有機物を多く含んでいるようで別名「美人の湯」とも言うそうです。料金は大人650円で、クーポン100円引が簡単に手に入るので実質550円です。家族風呂も2つあります。2500円/1時間(クーポン500円引なので実質2000円)。軽食施設、休憩所(畳、イス席)、床屋、アカスリ、ホットヨガスタジオなどあるので利用する方は便利だと思います。私は露天風呂、広い、熱くない、テレビがオススメです。◆浴槽種類◆(内風呂)富士山の見える大浴場 41℃圧注湯 41.5℃寝湯 41.5℃水風呂サウナ冷サウナ…コロナ禍で利用停止中(外風呂)露天風呂大浴場 40.5℃露天風呂雨宿り 40.5℃壺湯×2 40.5℃(その他)洗い場 24箇所掛け湯立ちシャワー 2箇所ドライヤー 2箇所 無料給水機。
2022年3月10日に初めて来ました。コーヒー色のお湯が気持ち良くて良い入浴が出来ました。貸バスタオル110円は安くて浴場にボディソープとシャンプーがあるので気軽に足を運べます。
お風呂が茶色の湯でお肌ツルツルに。内湯に広いサウナ、水風呂に露天風呂。壺湯もあってのんびり出来ました。
駐車場は目の前にあります。返金式ですが、下駄箱と脱衣所で100円ずつ必要となります。入り口にはペッパー君がいますが、よく壊れています。入浴料金は大人650円、子供330円で券売機で購入するシステムです。※HPから割引チケット印刷で、100円引。シャンプーとリンス、ボディーソープは完備されてますので、タオルが必要となります。またシャンプーとリンスとかはそんなに良い品ではありません。茶色い温泉のモール泉となります。室内はマッサージと大きな浴槽があり、露天ではつぼ湯が2つ。テレビを見ながら大浴場が1つあります。サウナもあり、充実していると思います。家族風呂もあり、2500円です。HPの印刷割引チケットで500円引。
名前 |
楽ちんの湯 金沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-245-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見た目はスーパー銭湯っぽいけど普通の銭湯みたいな感じのローカルな接客、自分が行ったときはマッサージも理容も食堂(メニューはすごくしょぼい)も何もかも閉鎖中ドライヤー有料、20円十円持ってなかったらフロントまで行かなきゃダメなのがどうしようもない、女性客でドライヤー使わない人いないのでは?privateと書いてあるドアが半開きでバイトがそこで寝てるのが見えた、東南アジアみたい割と最新の人気漫画読めるのは良い所(入り口にはシマコーとかオッサン漫画しか置いてない)モール泉も色が濃くぬるめで良いです。