金沢のプールで野鳥観察!
健民海浜公園の特徴
石川県最大の広さを誇るプールが魅力です。
野鳥観察にも最適な自然豊かな環境です。
夏はプール、秋は紅葉と一年中楽しめます。
2022.7.10 天気予報では曇りから晴れになるようなのて朝イチから来ました。目当てのスライダー滑りに。昼前から人も増えてきたので撤収しようかな。
2020/02訪問。オフシーズンのため空いていて散策するのに丁度良かったです。いろいろな通り方ができます。海と川に挟まれていて自然豊かで鳥の声に癒やされます( ꈍᴗꈍ)
とにかく広い。プールやBBQ、ボート乗り場、グラウンド、いろいろあるので季節に応じて楽しめるのではないかと。オフシーズンの平日はガラガラでした。生えている松が、どれも曲がっているので、風が強いことがよくわかりました。
石川県では一番規模の大きなプール。直線スライダー、回転スライダー、ペンギンの冷水スライダー、ボート、自然の小川のようなプールなど様々あり楽しめます。コロナ渦の中、密になる更衣室の使用を避けるためテントをと思い持参したが、逆にコロナ渦だからとテント使用禁止と注意されました。
散歩から戻ってきていざ帰ろうと思ったら入り口が施錠されていて凄く不快な気持ちになりました。営業時間があるのなら入り口に見やすくわかりやすいように大きな文字で大々的に書いとくべきじゃないでしょうか?それでは他県から来た人が公園に営業時間があるなんて思わないこともあるのではないでしょうか?地元だけの人が利用するわけではないでしょ?その辺の気遣いはあってもいいと思いますよ。とてもいい公園なだけにとても残念な気持ちになりました。
野鳥に出会える最高の場所。森の中での空気がおいしい⤴︎たくさんの鳥のさえずり。カニが歩いていたり、鳥が水浴びしている場面が見れます。
たまに犬の散歩で使わせて貰ってます。林道は野鳥観察の方がいたりします。散歩には良いのだけど、2月に行ってマダニが犬の体に付いていたので対策は必要です。広いので夏のプール時期以外は人が混んでなくて快適な場所です。
最近カメラに嵌り、野鳥を撮るのに嵌り、ここは野鳥が多いと言われ行ってきました。最初は不安であちこち歩いていました。奥には大きな池があり、カモ達が休憩したり、遊んでたり、水浴びをしたりととてもゆっくりした感じの池でした。結構近づいて変な事をしなければカモ達も最初は警戒しますが、時間が経つとあまり気にしなくなるので撮影しやすいです。100羽ほどいたので撮っていても飽きず、時間を忘れてたくさん撮っていました。他にも森の中には色々な野鳥が居て、歩くだけでも鳴き声で癒してくれます。ランニングやウォーキング、あとはバードウォッチングをしている人なんかにもよく出会います。今日撮れた写真を載せておくので、見てください。
金沢市金石町から金沢港を通って普正寺町の健民海浜公園のササゴイの池に行く為に金石町を散策しながら撮影していて、行きましたが休館で海浜プールを目指して海浜公園を歩いて散策していると綺麗な森の中で癒される気持ちで広い場所に池を中心に癒される空間があり健民プールから子供たちの声が聞こえるけど、この場所で撮影していました。その後はいしかわ総合スポーツセンターの喫煙室で休息して撮影、産業展示館に向かい、雑貨市に行きました。その頃にはiPadの充電が切れてしまったので雑貨市の皆さんを見て参加させていただきました。
名前 |
健民海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-267-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子どもと行きました。日曜でもそこまで人は多くないのでのびのびと遊ばせることができました。遊具もあります。子どもは鯉にエサをあげるのが楽しかった様です。