能登半島で出会う地元イベント。
石川県産業展示館(4号館)の特徴
能登半島地震の支援物資搬入に利用された施設です。
2022年の北陸ラーメン博が盛況だった会場です。
音楽フェスのOTONOKO2017でも利用された実績があります。
エンジョイホンダのイベントで行きました。駐車場も多いので、車で行っても困らないと思います。イベントはオートサロンばかりだったので、建物的には小さいですが、幕張メッセと比べるのが間違ってますね…
キャンピングカーフェスティバルに犬連れで来ました!沢山の人、犬連れのファミリーとスライドしながらも犬同士が喧嘩をすることもなくブースを見ることが出来ました。柴犬飼養の方ともお話ししたりして…楽しい時間が過ごせました。相方は「車内のヒントがいっぱいあった!」と始終笑顔でした。
コロナの集団接種で利用しました。広々としているので初めて来る時はどれがどの建物なのか迷うかもしれません。
10/8~10北陸ラーメン博&まんぷく祭開催中!産業展示館では一番最後に建てられた施設。駐車場も多く、金沢イベントの殿堂。
2022.10.8(金)3年ぶりに開催されたラーメン博u0026まんぷく祭へ行ってきました。毎年欠かさず行っているので来年開催して欲しいです。食で癒されました。
県が運営する大型の展示館です。外車ショーや中古車、ラーメン博覧会、その他イベント🎪がよく開催されます。最近はワクチンの集団接種会場として運営されています。
現在はコロナワクチンの集団接種会場として利用されています。
色々なイベントしつとますが、今はコロナのワクチン接種会場です。いつまでかねぇ?2021/11/13
ワクチン接種会場となっています。モデルナ製の接種が受けられます。今なら予約に空きがあり、決めやすいと思います。
名前 |
石川県産業展示館(4号館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-268-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

令和6年能登半島地震の災害支援物資の搬入。受付時間は7:00~21:00との貼り紙がありました。受付入口と表示した大きな立て札の所から中に入り受付後、電話での呼び込み待ちでした。