松任駅近く、延命地蔵の美。
地蔵菩薩半跏像の特徴
松任駅からSLのある公園を抜けるとすぐ目の前に現れます。
石川県指定有形文化財の延命地蔵がある史跡です。
康永元年(1342)製の美しい銅造地蔵像が見どころです。
延命地蔵です。
石川県指定有形文化財銅造 地蔵菩薩半跏像 附台座、光背銘文によると康永元年(1342)の作で、鎌倉時代の技法を踏襲した大変美しい仕上がりです。なお、本像は、明治維新以前は、白山本宮(現白山比咩神社)の白山寺にあった、地蔵院護摩堂の本尊であったと伝えられています。
名前 |
地蔵菩薩半跏像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

松任の駅からSLのある公園を抜けると右手に見えて来ます。とても小さく、辺りの町並みに溶け込んでいました。