コーヒー色の源泉、ツルツル肌体験!
千代野温泉の特徴
コーヒー色の温泉は無味無臭でトロミがある、肌に優しい源泉かけ流しです。
内湯は5つあり、ジャグジーや水風呂が楽しめるアットホームな雰囲気の施設です。
家族風呂は源泉かけ流しで、清潔な浴槽に豊富なお湯が流れるのが魅力です。
温泉と白山伏流水どちらも飲めます!
昭和初期の銭湯に来た感じの千代野温泉です、風呂桶とお湯だけしか出ないシングルレバ-の蛇口湯の温度41度丁度いい温度、番台のおばあちゃん👵昼から息子達が番台の交代をするそうです。入浴券売機のカワイイこと、お湯の温度熱め43度と41度のバブル湯とサウナも有ります。お湯は茶褐色の色です、洗剤は頭シャンプーボディソ-プの備え置きは有りませんカワイイ券売機で販売してありました、ロッカ-も懐かしい時代物、近所の方々が多いようです、本当にいい湯でした満足満足(^o^)。11時から23時まで営業しています。大人の料金460円でした。休みの日火曜日。
熱いサウナ冷たい水風呂さいこ〜です。
20220814本日初訪問です。嫁が熱いお風呂はダメ🆖で何処か良い処が無いのかなぁと探していたところここを発見。発券機で購入し番台へ。シャンプー等は無しのため持参か購入となります。ドライヤーは有料。温泉♨️ですが泉質の詳細を確認していませんので見た目だけの印象はモール泉みたいで鉄泉みたいな赤茶ではなく薄い茶褐色で且つ、特に印象に残るような強い香りは無し(塩化物泉なら塩の香りとかも無し)。ただ、入っていると若干気持ち程度ですが肌の表面がすべすべになっているような感じにはなります(念押しに気持ち程度ですが)。弱アルカリかな程度の印象です。ちなみに石川県でアルカリと言えば「ねぶた温泉海游能登の庄」があげられます。話を元に戻して、温泉♨️はぬる目なので安心してゆっくり入れます。3種類のお風呂で腰掛け風呂に気泡風呂、普通の風呂でいづれも茶褐色、露天風呂は女性風呂に有り男性風呂側には気付きませんでしたので在るのか無いのか分かりませんでした❓❓。はにゃ🐈。水風呂は大量にお水が出ていたので体が冷えるのが早いため長く入れません。情報としてサウナは別料金ですが更に50円程度値上げするみたいですね🙀。待合室にはTV📺と新聞🗞️が1部、自販機(90~170円位かな)、アイス有り(自販機ではありません)。ここの温泉♨️の湯温がよく嫁のお気に入りになったみたいで良かったです😸。
肌がツルツル 傷の治り早い 抜け毛なくなる 続けて通えば効果大 同じ銭湯行くならモール泉がいいね♨
千代野ニュータウンの隅っこたどり着きにくい位地460円火曜日休み11:00~11:00駐車20出来ます 内向き番台 ナトリウム塩化物泉40.8度 乾燥サウナ50円プラス カラン25鏡上に固定シャワー ミニ露天風 呂水風呂 バイブロ圧力湯 休憩室にテレビ 新聞2種類 なかなか穴場 ややぬるめ。
昔ながらの銭湯の雰囲気。
お湯が身体に良く合いました。
工事に来たら、女将さんがドリンク差し入れしてくれました!👍
名前 |
千代野温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-275-2619 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022.4.10来店大人460円シャンプー類なし ドライヤー有料式3分20円加温してあるモール泉です内湯5つ(普通の湯船・ジャグジー・座湯・水風呂・引き戸の小さい湯船)サウナ使用する場合は通常料金とは別の券を買う必要があるシャワーは銭湯スタイルだがお湯の勢いがあるのでなんら問題ない源泉かけ流しの温泉 お湯の色がコーヒーのように茶色いが無味無臭 pHが8.2程あるためか、トロミを感じるのでよい👍湯口の近くに塩の結晶ができていた😆普通の内湯が体感42℃くらいでちょうどいい熱さ 他の湯船は熱くはないので熱いのが苦手な方はそちらで のんびり浸かることができる。最後お風呂上がる時は普通の湯船に浸かってからでるのがオススメ風呂上がりは全身汗ダラダラになるので非常に気持ちいい( ^о^ )いい温泉でした♨️