手取川のすっきり美味、心温まる接客。
株式会社 吉田酒造店の特徴
純米吟醸手取川の呑みごたえがすっきりとした旨さを体験できます。
過去の酒造りの歴史や未来のビジョンについて、貴重な話を丁寧に聞けます。
お酒を贈り物に利用する方が多く、その品質に満足する声が多数寄せられています。
酒蔵の敷地が広すぎて販売所がどこか探しました。狭い道を入ってやっとたどり着きました。手取川あらばしり大吟醸生酒は微々炭酸軽くすいすい飲みやすいです。
前社主の奥様が丁寧にご説明して頂きました。自分の蔵のみらず、災害のあった能登含め「石川県のお酒」を気にされているようで好感が持てました。クラウドファンディング他にここでも能登の酒を作るよう尽力されているようです。頑張れ吉田酒造、頑張れ石川の酒!2024/02/24
ずっと飲んでいられます。飲み始めのフワッと優しい甘さで、ビックリするくらいの抜け感キレ。金沢の伸栄館さんで買いました🍶今年の冬酒最高。
休日は会長夫妻が対応してくださることが多く、商品の特徴、保存時の留意点、味わい方まで詳しく教えてくれます。店頭で入手しにくいお酒もここなら確実に買えるので、飲みたくなったら行きます。応対がよいのでお酒がますますおいしく感じられるからでしょうか、結構お客さんがきます。若いかたから年配の方まで幅広く人気が広がってるんだなと感じます。なのでそういう調子ですから休日買いに行く時は、そこそこ待ち時間があることも覚悟が必要です。長年手取川を飲んでますが、新吉田蔵が出てから、ますます美味しくバラエティー豊かな商品群になり、季節毎に楽しみが増えました。
口当たりが良く美味しかった、主人が旅行先で買ってきてくれました、香りが少し薄い感じでした。
私の生まれた所のすぐ近くで、身内もいます。水が綺麗で美味しい所です。いつまでも綺麗な所でいて欲しい。
コロナ対策で試飲は出来ません。
金沢観光のたびに、蔵元に寄って購入しに行ってます。今回は吉田蔵uや大吟醸あらばしりを購入。敷居が高くなく気軽に買えるのに、なにもかもが美味しい!ここの日本酒をのんで、すっかり日本酒にハマってしまいました。季節ごとに行って、そのシーズンのお酒を購入するのも楽しみ。そしてお店番されているお父さんが、やさしく話してくださるのも蔵元に行って買う楽しみ。帰ってからそのお酒をのむのも楽しみ。お酒ひとつで楽しみがつながる蔵元です。
日曜日でしたがお酒を売っていただきました。おかみさんに丁寧に説明していただき、お酒への熱い想いや真剣さが伝わってきました。百万石の白という米を使ったしぼりたての手取川をいただきましたが、雑味のないすっきりとした味わいで本当に美味しかった(語彙)
名前 |
株式会社 吉田酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-276-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

純米吟醸 手取川すっきり 旨い!😝🤩🥰