本物の硫黄香る、穴場の足湯!
小舞子温泉足湯の特徴
加水加温なしで、本物の硫黄温泉が楽しめる。
隣の健康センターでの受付が必要ですが、無料で利用できる。
ゆったりした浴槽で、最大10人以上も入れる穴場的スポットです。
金沢からゆきました硫黄のにおいガしましたお湯は熱くもなくぬるくもなく 丁度よい30分入っていました家に帰っても、足はぬくぬくでしたまたいこうと思う。
お気に入りの足湯です。硫黄の匂いしますが、気になる方なサッシを大きめに開ければいいかと。私は通ううちに慣れました。冬場は空いてますが、あまり利用人数が少ないと閉鎖されるかも、と管理の方が行ってました。開放的な施設で、裏は雑木林なので、野鳥ウォッチングも出来ますよ~!お湯は適温です。
例のコロナ5類化後からか不明ですが、マグネットでの利用者層調査はあるもののセンターでの受付は不要になっていました!ぬるめで長く入れるが足がすぐ赤くなる、良いお湯です(硫黄含有のため戸を閉め切らないでとの事)昼間のため貸切でゆっくり入れ良かったです。
今日、初めて行ったけど、熱さも丁度よかった♨️
無料で利用できて良い若干ぬるいかなあとは中央から噴水のように飛び出してくる温泉が飛沫となって服に飛んでくる…
とても居心地の良い足湯です!健康センターの敷地内にあり、初めての場合はパッと見で間違えたかな?と思いますが、ご安心を(笑)隣のセンターで受付を行ない、札を貰ってから入ります。入口は4箇所あり、中は手すりで4面に分けられており、ソーシャルディスタンス仕様になっています。入った瞬間のフワッとくる硫黄の香りと、少しぬるめだが、ゆっくりと体がポカポカする感じで温泉気分に浸れます!
誰もいませんでした。ただコロナ禍なのでいない方がいいですよね。そこまで熱くはありません。ゆっくりと入れましたよ。
現在は利用するのに隣の健康センターで受付が必要です。湯量多くていいです!暑さも暑くて◎夕方は結構混んでいるので、ゆっくりしたい時には時間を選びましょう。
健康センターで受付して入る場所がわかりにくいかも温泉匂がしてよい。
名前 |
小舞子温泉足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-278-8117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

屋根囲い付きで寒くはないけど、お湯がぬるくいつまで経っても全身がポカポカしない、受付は無い方がいい。