廃寺の温泉、秘湯を堪能。
三草二木 西圓寺の特徴
廃寺をリノベーションした独特な温泉施設で、訪れる価値ありです。
硫黄や鉄分たっぷりの源泉かけ流しで、体がほぐれる心地よいお風呂です。
地域のコミュニティセンターとしても機能し、温かい雰囲気が魅力的です。
もともとお寺だったところを温泉施設に変えたようです。お風呂は硫黄の匂いがして、温泉という感じでした!お風呂は、内湯と露天が一つずつあります。露天の温度はぬるいのでこの時期だと寒いくらいでした。洗い場も6つとこじんまりしてます。食事スペースもありお風呂上がりにもくつろげます!場所は、少し分かりにくかったです。
温湯好きにオススメ。特に露天は泡付きもあり長湯出来ます。食堂は本堂を改築しており、妙な趣が有ります。ホルモン丼は一見肉が少なく見えますが、適量でした。
硫黄、鉄分、カルシウムがほうふなお湯でいい感じのお風呂食事も出来て最高。
泉質は本当にいいですデイサービス等のサービスを併有していますがアットホームでいい雰囲気。
廃寺にできた無料の足湯飲める温泉は硫黄の香りで塩分もありますよ!温度はかなり低め館内の足湯だからちょっと入りづらいかな?店員さんは感じのいい方でした。
石川県内唯一の硫黄臭漂う温泉くさい温泉♨素晴らしい!!
初めて来たけど落ち着いて風呂と食事が楽しめました。
ロケーション、源泉、コスパと隣接の施設等全てが最高だと思います。温泉大好きな私ですが感激でした。又、利用させて頂きます。
ホッと出来る不思議空間。露天風呂の石組みの意匠に長湯。
名前 |
三草二木 西圓寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-48-7773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福祉施設『佛子園』が運営する唯一無二の廃寺を利用した日帰り温泉障害を持つ方々が表舞台で働く就労支援施設発想が素晴らしい湯舟は小さいですが、北陸に行くと必ず立ち寄ります観光に行って温泉で汗を流し払ったお金が支援の一環になります三草二木とは法華経の教え。