平成の名水百選、清らかな霊水。
遣水観音山霊水堂の特徴
平成の名水百選に選ばれた美味しい湧き水が汲めます。
三体の龍の口から豊富に湧き出る清らかな霊水です。
登山道を登れば日本海が望める観音山の絶景があります。
平成の名水百選 1日100トン湧出水源の遣水観音山は奈良時代からの続く霊場。
やっとご縁があり訪問出来ました。水量は豊富です。12/17現在御堂の上の方が崩落しているのか、沢の水が道路に流れているので、運転・足元には注意です。
はじめてこちらの神々に呼ばれて越させて頂きましたが、他の方の投稿でもありました。ご年配の方も幾度となく来て霊水を汲みに来られるのでしょうが。「当たり前」に汲めるところでは無きをお伝えしとうございまする。観音様✨三口の各龍神様✨山の神々へ✨感謝と心を✨沢山の霊水汲みに来られる方ほど。その氣持ち欠けてる。感じ。観しせっかくのエネルギーをこうやってマイナスにするわ。各心で決まるとお伝えし清き場は❗清き心にて成し頂きとうございまする。どちらの霊水所も同じにござりまする。どうぞ「神々力あり水」貰いし心を改め、清き水へ皆様自身で。持つ力を✨良き力へ変えて頂きどうござりまする🙇
【豊富な水量で人気の高い水汲み場】公園は大雨の為遊歩道に被害が出て散策はできませんが、水汲み場は三体の龍の口から水が豊富に吐き出されていました。
洪水の痕跡が多々見受けられましたが、綺麗な霊水を頂く事が出来ました。途中細い林道ですが、所々交差出来る道幅があるので安心して行けました。駐車場も完備されています。登山の方も停められているようです。
いつも利用しています水害より復旧致しました水量が以前より少ないです。
背の高い杉林に分け入り、沢を渡りエメラルドグリーンの湖を越え、登山道を登ると観音山頂上の東屋からは日本海が望めます。
平成の名水百選に選ばれた湧水です。水量も多く非常に人気で、多くの方がこの水を求めて訪れます。飲み水はもちろん、料理に使っても大変美味しいお水です。車は6台ほど停めれますが、山登りや遊歩道散策などの方も訪れますので、譲り合って停めましょう。また、車1台に注ぎ口1つのルールなどがありますので、初めての方は貼り紙などを読んでから利用しましょう。直接飲める貴重な名水です。みんなで守りあって永く続いて欲しいですね。
8/4の土砂災害のままです。現場は梯川と比較すればかなりの小規模ですが予算の出所が決まっていないのでしょうか?数少ない能美市の名所だけに早く復旧工事をお願いしたいですね。
名前 |
遣水観音山霊水堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1001000000553/index.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

無料で水が汲めます。美味い!