桜舞う公園でなかよし鉄道体験。
いしかわ子ども交流センター 小松館の特徴
なかよし鉄道の動態運転が楽しめる、貴重な体験が魅力です。
無料で遊べる広場には、子ども向けの遊具が豊富に揃っています。
桜の見頃を楽しめる公園で、穏やかな時間を過ごせます。
たまに時間がある時にここの公園を訪れています。結構楽しい場所です。
旧尾小屋鉄道の車両がなかよし鉄道で動態運転しています。普段はキハ1のみですがこどもの日と8月第4日曜は全保存車両フル運転します。
GWに行きました。親子三代で、なかよし鉄道の懐かしい車両に乗りに来られた方も結構多く、お年寄りは昔乗った車両を懐かしんでおられたり、ちびっこは大喜びではしゃいでいたりする光景が沢山みられました。
久しぶりに来ました、桜がきれい 尾鉄に乗れました懐かしいデス!
なかよし鉄道目的で訪問。あいにく雨で走りませんでしたが車庫の中を見学させていただけました。他にも航空機が1機展示されてます。
仲良し鉄道は無料で乗れるけど、運転日が少なく雨が降ったら運休になるので遠方から来て乗るのは非常にハードルが高いと思いました。
古い児童館と古い公園です。児童館では遊ぶ物があまり無く思いたした。2階の音楽室では木琴、鉄琴、ピアノ、小太鼓等が弾けます。
尾小屋鉄道の保存車両があります。職員の皆様がとても親切で見学も気持ちよくできました。年季の入った車両ですが、動態保存されているのは素晴らしい。
無料で遊べる\(^o^)/7歳くらいまでは遊べる遊具が多いと感じる✨
名前 |
いしかわ子ども交流センター 小松館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-43-1075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いわゆる児童館の大きい版みたいな感じ。多くの人は、子ども鉄道に乗りに来ているようで、乗車時間を過ぎた昼には、週末でもガラガラ状態。二階のふれ合いルームと言われる場所は、それほどおもちゃはないし、あまり長くは居れない、、、晴れたら外のちょっとした遊具や三輪車で遊べる。