神恵内の珍味、極上体験!
菅原商店の特徴
北海道神恵内村の珍味・乾物が豊富に揃っています。
安くて美味しい鮭とばやホッケの切込みが絶品です。
自社製品のニシンのトバや塩ウニも楽しめます。
北海道の珍味を買うならここ!特に波ほっけがおすすめです。何十回と購入してますが、いつも通り美味しい波ほっけ。テカテカ光るほっけの脂がたまりません笑この味がいつまで味わえるのか、、、出来る限り永く続けていただきたい、北海道の伝統商品かと思います🫡
珍味・乾物のコスパが良く、味もしっかりしており、リピート確定です。
安くて美味しいが勢揃い!ホッケの切り込み1キロ500えん!
鮭とば😄最高です😋
勝栄鮨さんへ訪問の際に何気なく立ち寄ったのですが、ホッケやカワハギ、イカなどの定番商品の他に、ニシンのトバやカジカ、柳の舞、アンコウの皮など普段は見かけない珍味がいっぱい!店主さんいわく「大抵の魚は珍味にできるよ」とかっこいいお言葉。味は言うことなし、値段も良心的。間違いないです。次回は「ごっこ」の珍味が出来たときを見計らって訪問してみたいです。
初めて伺った時は衝撃でした😊安くてびっくり品数にびっくり😲建物にびっくりw味は最高✨最近では一部ジョイフルエーケーで買えるので非常にありがたいです(^o^)
神恵内村の珍味、乾物を取り扱う店店内は所狭しとたくさんの珍味が並んでいる種類もたくさんあって書き切れないくらい神恵内村周辺でとれた魚でも出荷できないような物をなんとか製品にしたいと立ち上げたお店らしく加工も自前でおこなっているらしいのだが安い!!!!!(*≧Δ≦)あまりの安さに思わずご店主に「これ道産なんですか?」とたずねたところ「うちはこのあたりでとれた物しか使ってないんだよ」と自信たっぷりに返されましたしかし珍味類は1袋300円~500円少量パックなら100円均一!!!!!めずらしいところではタナゴの珍味ホッケのチップたこのとんび(口のこと)とくにタナゴは珍しいし味もよい私が乾物で一番気に入ったと話したら夫「タナゴは外道とされてるからタナゴも漁師さんも喜ぶだろうよ(笑)」と全体的に塩控えめな感じがする日本酒のあてにはとてもいいとおもう冷凍ケースにはいろんな物が入っているけどとくに有名なのはふくらぎ(ブリの小さい物)の一夜干しぷくぷくとした身が真空パックに入って冷凍されているお安いものなら鮭のかまが20個近く入って500円クロソイの一夜干し300円もあったしかし私な目を引いたのは鱈の一夜干し500円おそらく鱈一匹分が味付け真空パックさせてこの値段!!!!!さっそくこの日の夕飯はこの鱈を焼いてみましたみりん甘い味付けがこのお店で独自に加工している証なんだろう他でこんな味食べた記憶がないご店主は天ぷらにするとうまいよといっていたけどまんまうまいよ( ̄~ ̄)オジサン身がぷりぷりとしてリピートしたい一品一夜干し類の味付けは他もこんな感じのみりんあまい感じクロソイもオススメ!サクラマスのとばは春から初夏にしかおいてないようで買いたい方はクーラーボックス必須!常温だと鮭の油が溶け出しますまた、鱈買いに行くね。
波ホッケ美味しかった!ちぎりやすいので一気に食べました。ニシンとホッケの切り込みも買いました。ニシンの切り込みは自家製より塩味が効いてました。お酒に合います!
神恵内菅原商店初めていきました。色んな乾物、冷凍味付け魚等安くいっぱい売ってます。
名前 |
菅原商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0135-76-5558 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/sugawarashoten_tinmi?igsh=MWh1dXo2dWcwN2NheA== |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

通りすがりにちょっと勇気を出して入ってみました。珍味が安くて疑心暗鬼で食べてみましたがバリうまで最高でした!写真のお試しサイズ1個100円です♪通ったらぜひ寄るべきです♪