大人気のちゃんこ定食と海苔うどん。
ちゃんこ萩乃井の特徴
元力士が営むちゃんこ料理店で、安心の美味しさを体験できます。
人気ののりうどんは、ツルツルとした新感覚の食感がクセになります。
ちゃんこ鍋や天ざるうどん、ボリュームたっぷりなメニューが揃っています。
元力士さんがオープンさせたちゃんこ料理店。地域では有名で夜の宴会でも使われているらしい。ランチのちゃんこ定食は、ライス少なめでオーダーしたにも関わらず写真のボリューム。関取サイズなのでご注意を。お味は普通。話の種にはなるかな?
のりうどんが有名なお店があると聞き伺いました。以前、テレビでサンドイッチマンが紹介していた様です。(店内で知りました)うどんより蕎麦に近い細さですが、のりの香りと喉越し良いうどんで美味しかったです。ご馳走様でした。
のりうどんの大盛りを食べました!海苔が練り込んで黒色のうどん!海苔の風味もあり食感はモチモチ♫美味しく頂きました。食後にはアイスコーヒーかウーロン茶のサービスがあり雰囲気が良いお店です♫
のりうどんを食べに行きましたが お昼時は平日でも混んでいました。日替わりのランチメニューもありますが冷たいのが食べたかったので 冷たいとろろのりうどんを食べました。うどんの量も多くモッチリしていて食べ応えもあります、つけ汁は少し塩辛い感じがしましたが とろろを入れたら美味しく食べることが出来ました。次回は元力士が作るちゃんこ鍋も食べたいと思います。
幹線道路沿いにあるちゃんこ屋。座敷やテーブル席、(個室もある?)があり、落着いて食事が出来る。店内には色紙や写真がいっぱいで、人気店ということがわかる。ちゃんこが食べられるのはちゃんこ定食とちゃんこ漬丼セット。ちゃんこ定食だと漬丼の代わりに刺身とごはんが付き、刺身のネタふ漬丼のものとほぼ一緒とのこと。漬丼は醤油の単純な味ではなく、まろやかさが感じられてとても美味しい。ちゃんこはそれなりの大きさの鉄鍋で提供されるのでこれだけでそこそこお腹いっぱいに。しかし、流石ちゃんこ屋。具材もさることながら汁の旨さが格別。漬丼で余ったご飯を入れて雑炊にして食べても美味。ちょっと塩分強めだけどほぼ飲み干してしまった。ふらっと入ったけど、とても満足な昼食。
冷たいのりうどん、天丼を注文しました🤓のりうどんは、平麺で海苔が練り込まれツルツルでコシがあって美味しいけど、海苔の風味はほとんど感じられません🤔天丼は、海老が3尾にピーマンが一切れ🤨はぁ?! これでは海老天丼では?🤔思っていたのは、海老や茄子、ピーマン、かぼちゃ等色んな種類が乗っているもんだと思っていたのでガッカリ😮💨箸がホタテ箸なる物でした😯(ホタテ貝殻粉末が51%含まれて作られています)
ちゃんこやだけあり出汁のきいたちゃんこはとても美味い。のりうどんももちもちで、一口噛むとのりの風味が出てきてとても美味い。(磯臭いなんて書いていた人いたけど)私は全然大丈夫。
東松島市に用事があって、知人のオススメで入りました。海苔うどんが名物との事で、温かい天ぷら海苔うどんを注文!のは皇室御献上の浜の海苔をふんだんに練り込んだ風味豊かな極上の逸品という海苔うどん。つるっとした喉越しはうどんとも中太拉麺とも思える感じで、初体験でした。噛みしめると確かに海苔の風味がじんわりと広がって、確かに癖になる美味しさ。天ぷらも美味しく、あっという間に完食でした(๑•̀ㅂ•́)و✧昼間に行きましたが、他のお客さんの注文を聞いてると、かなりの割合でランチメニューのちゃんこ鍋u0026漬け丼セットを頼んでました。次回は、ランチメニューを頂いてみたいです。
つるつるしてモチモチしてクセになる食感。この食感を味わうには冷たいうどんの方がおすすめ。天ぷらもサクサクでとても美味しい!希望の人には手作り塩辛もちょっと出してくれる、これもまた美味しい!このためにわざわざ訪れたい味です!
名前 |
ちゃんこ萩乃井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-82-2478 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お昼時になれば待ちが発生し、ちゃんこ定食が1番人気。のりうどんは先に頼んでもちゃんこには勝てなくどんどん抜かされる…天丼も。それだけちゃんこが推しなのか、人気なのか?のりうどん。のびてると思うくらい柔らかい…が、芯はあるのでのりを混ぜると柔らかくなるのだろう。