水鳥観察で自然を満喫!
加賀市鴨池観察館の特徴
専門のスタッフが常駐し、鳥の解説をしっかりと受けられます。
希少な水鳥の観察を望遠鏡で楽しめる環境が整っています。
鴨池でのバードウォッチングはさまざまなアクティビティが充実しています。
館内の方が、丁寧に解りやすく詳細説明して下さいます。嬉しかったです。ま雁の落雁も見れて、とても嬉しかったです。近ければ、再々訪問したいのですが、車で、4,5時間掛かるのでね。
昔行きました!虫と鳥好きにはもってこいの場所です。季節によっていろんな生き物をみることができます。
飛来している水鳥を観察しました。鴨池は広く夜行性の鳥もいて岸の方でまとまって休んでいました。観察は秋から冬の間池に近づけないので、備え付けの双眼鏡、望遠鏡で見ました。付近に鳥の写真が掲示されていたのでわかりやすかったです。
写真入りの鴨・雁類の説明掲示があり、職員の方の解説も有ったので良かったです。地階には鴨網の展示も有りました。
2022.8 ライトトラップの体験に参加。たくさんの昆虫が来ていました。子供達が見つけた虫をスタッフの方々が丁寧に解説してくださいました。
今年は、鴨の数が少ないそうです! 掛かりの人が、質問に全て丁寧に応えてくれました。
鵜の飼育体験話ヲ、係員の方がお話され鳥が大好きなんだと感じました。素敵でした。
レンジャーさんが沢山鳥のことや鳥の撮り方などを教えて下さり本当に楽しかったです。加賀に来たら是非行ってみてください!
観察館は広い部屋一室のみで、主に望遠鏡で鳥を見るだけですが、観察員の人がめっちゃ詳しく、話を聞けると興味深いです。
名前 |
加賀市鴨池観察館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-72-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

施設 はしっかりしていて、常に専門の方が、常駐していらっしゃいます。大きなモニターによる生のライブで専門員よる鳥の種類 生態 も 説明していただけます。たくさんの種類の鴨、鷺、雁が、求愛行動を行っていて見飽きません。本格的な 望遠鏡も5、6台あった気がします。確か 飲み物の自動販売機 もあります。ただし 今トイレ改装中 みたいですが、改修 後はもっと 近代的なトイレなると思います。