あやとり橋で静かな時間を。
鶴仙渓 桜公園の特徴
あやとり橋から東山神社までの散策小径が魅力です。
四季折々の景色を楽しみながら、川べりで静かな時間を過ごせます。
増水時には危険が伴う場所もあるので注意が必要です。
あやとり橋から東山神社まで谷川沿いに大自然の中を散策できる小径があります。川淵なので虫が多く長袖、虫除け必須です。
川べりは散歩に最適。川の音と四季折々のその時の風景で癒やされる。
春は素晴らしいのでしようが、夏は、、、蚊が結構いましたね〜。
雨の日全面通行可でしたが 川のギリギリを通る箇所があるため結構 怖かったです(*_*)行くも怖い 帰ることも怖い特に 増水時の 陸側からの溢れ滝の辺りは危険。増水時は 気をつけて とか看板欲しかったです。
あやとり橋は一見の価値ありです。
川床があって、川の涼しさと周囲の景色が四季折々変化もあって、静かな時間を過ごせます。夏は近くにある総湯広場で毎日お祭りがあり、躍りや太鼓演奏を楽しむことができます。また総湯広場には足湯もあるので、お祭りを楽しみながらのんびりする事もできます。山中温泉に宿泊する人は、フロントで伝えると総湯がお得に利用できるチケットも貰えるのでスタッフに聞いてくださいね!鶴仙渓のあやとり橋はライトアップされているので、夜の散策も素敵ですよ!
あやとり橋の近くです。春や秋は、桜が見事だと思います。
四阿であやとり橋と紅葉を見ながら休憩できます。
こおろぎ橋から行くと、はじめ石畳の遊歩道ですが、ほぼ山道みたいにでこぼこ道も多くて車椅子では行けません。でもとても清々し気持ちになります。とても苔が多い。
名前 |
鶴仙渓 桜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あやとり橋を渡ったところにある公園。桜も良いが、苔が実に綺麗で渓流があるため涼やかに感じられる。