岬の隠れ家で絶品ランチ。
加佐ノ岬倶楽部の特徴
静かな森に囲まれた隠れ家のカフェでリラックスできる空間です。
日本海を一望できるテラス席でのランチは絶景と共に楽しめます。
手作りのあたたかい料理や独自メニューが評判で、ボリュームも満点です。
お客様多く満席に近かったけど、隣の席との距離があり、ゆっくり食事出来ました😃ランチも美味しかったです✨
石川観光の最後に伺わせていただきました。加賀パフェと迷いましたが、期間限定 冬のスイーツ 加賀棒茶セット(¥1,400)の方にしました。甘すぎずお腹にもたれず、とても美味しかったです。店内の雰囲気や店員さんも親切で、また石川観光の際は伺いたいと思いました。窓際カウンター席には来訪者用ノートが置いてあり、他のお客さんの感想なども読めてほっこりしました。
近くを通る事があってもなかなか寄る機会がなかったのですが、今回は・・時間に余裕のあるドライブなので・・お洒落な店内でゆっくり過ごしました。
初めて午後に行ったら、それなりに暑かったので、初めて室内でお食事をいただきました。室内もいいもんだな〜もしかして雨の日に来るとまったりできるかもっと思いつつ、携帯電話見るとアンテナが📡フル(au)軽く仕事もしてもいいかも😄ゆっくり時間が流れる感じが心地の良い午後を過ごせました😁
住宅街から離れた 静かな森の中。木漏れ日の下で、景色を眺めていた。落ち着く雰囲気。犬連れは、屋外のテラス。木が揺れる度に、木のゴミが落ちてくるし、ありはいるし、虫はとんでくるし。テラス席は、気を付けた方がいい。
橋立港の奥にある加佐岬灯台の近くにある隠れ家的なカフェ。小さな子供連れもペット同伴でもオッケー(外にテラスあり)。ランチはメニューが6種類で少し割高だが美味しい。食後にすぐ側の公園を散策するのもいい。
GW中に伺いました。11:30に着きましたが、すでに4組ぐらい待たれていました。名前を書いて外で並んで待機。(犬連れなのでテラス席希望)私たちの後にも続々とお客様が来てました。犬連れokのお店を探していて、たまたま来たのですが人気店なのですね✨40分ぐらい待って入店できました。先に入口のレジで注文と支払いをします。案内されたテラス席は、広くて緑が美しくとても良かったです。ランチはハンバーグセットと、ローストビーフセットにしました。どちらもとても美味しかったです✨焼きたてのバゲットも美味しく大満足でした♡そして、せっかくなので「加賀パフェ」もいただきました。九谷焼のお皿にパフェが乗っていてとても美しかったです。美味しい加賀棒茶もついてました。パフェ自体はめちゃくちゃ美味しいというわけではないですが、その場所へ行かないと食べられない物なので食べて良かったな。一つだけ難点は、隣の席にいらっしゃったお客さんが帰った途端、カラスが飛んできてお皿の食べカス?バターの残りのプラ?を咥えて行きました。その後もテラスの柵にずっととまり、何かを持っていこうとずっと目を光らせていてとても怖かったです。何か対策をしていただいた方が良いと思います。
犬連れでランチ利用。テラス席はかなり広く、ワンコ連れでも気兼ね無く食事が出来た。他の方の口コミ画像を見て気になっていた汐の香ランチを注文。私はライスを頼んだが、友人が頼んだバケットが旨そうで、かなり後悔した。食事は正直美味しいとは言えない。品数が有るので見栄えは良いが、どれも旨味が無い。カフェ利用ぐらいが良いかもしれない。
テラス席でランチをいただきました。新緑の中とても心地よい雰囲気で、少し肌寒かったのですがお店の方がブランケットを持ってきてくれました。まずお食事前にこのサービスに感謝でした。お目当ての加賀パフェは見事でした。岬の灯台や夕陽を加賀の食材をつかって造られていて、どの部分もそれぞれの楽しい味わいがありとても良かったです。と、同行者より。自分は汐の香ランチをいただきました。まず目に楽しい色んなお野菜やエビにお魚、この1食で何品目も食べられるのは嬉しいですね。味も添えられたソースを使ったりそのままいただいたりお好みに合わせてとても楽しめました。パンとライスを選べるのですが、付いてきたバケットのパンがすごく大きいなと思ったんですが薄く表面がパリッとしてて温かく中はフワフワもっちりだったのでとっても食べやすく結局ペロりといただいてしまいました。お店の方の気遣いもお料理も満点でした。お代は先払い制、EV車充電駐車場あり、室内・テラス席自由選択。森に囲まれたような素敵なテーブル席もありましたよ。デートにも家族やお友達とのお食事にも素敵です。
名前 |
加佐ノ岬倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-75-1627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お茶しにいきました。ケーキも美味しく、喧騒を離れた自然の中にある素敵なカフェでした。手の込んだものはないけど、素朴なケーキが美味しかったです。