川遊び夢中!
西俣キャンプ場の特徴
川沿いのデイキャンプサイトでは川遊びを楽しめる環境です。
サイトが広々としており、周囲の自然も豊かに感じられます。
トイレや炊事場が近く、設備の使い勝手が良いのが魅力です。
可もなく不可もなく、どこにでもあるキャンプ場かな?という印象。景色もそこまでかな。夏の時期、アブがいるので森林香、虫除けスプレー、虫刺され薬など複数の虫対策が必要です。
6月の某所、デイキャンプで利用させてもらいました🔥施設がきれいで整備がしっかりとしています!自然に囲まれて食べるお肉は別格でした😋すぐ横を流れる川で遊漁券なしで渓流釣りできるのも魅力の1つです👍
オートサイトを利用しました。サイトごとに広さが違います。受付で広さが書いてある地図を見て広いとこに変更しました。安くて広くていいんですが下が砂地なので、片付けが大変です。山の中で夜は寒くなるので暖かい服を!
年に何度も利用させてもらってます。オートサイトは一つ一つのサイトが綺麗で自然と融和してます。なかなか考え作られた綺麗なキャンプ場だと思います。お気に入りです❤️
去年行った時の写真ですが現地に各サイトの平米数が記載された地図があったので載せます。広さのイメージが公式HPサイトの案内図より分かりやすいかと思います。下の列と上の列があり、下の列は上の列より高いサイトの場所が有ります。階段を登り降りする高低差があるので通路なども意識して選ぶと良いかもしれません。意外と朝は上の段は早い時間は日陰になります。階段周りや場所によっては人の往復が多い所があるようです。キャンプ場自体は管理人さんも良い方で、川遊びや広場、ちょっとした遊具も有り、オートサイトは電源もオプションで利用可、街中からのアクセスも割とよく(多少すれ違いに苦労する道はあるがそんなに長い区間ではないし)子供連れには最高過ぎました!オートじゃない方のサイトの方が料金が安く、荷下ろしの時だけ車を入れている方がいたので、それが出来るなら全然フリーサイトの方も良いかもしれませんね。マナーがあまりよろしくない方を見かけましたがこれはどこのキャンプ場も同じで運なので、、2023再訪、桜が見れました!花見しながらキャンプ出来ました!細かい所で気になる事は有ると思うけど総合的に相変わらず自信をもっておすすめ出来るキャンプ場の一つかな。今回は夜もマナー良い方ばかりで静かに過ごせました、、炭捨て場は少し分かりにくいですが管理棟の脇にペールがあり、そこに捨てれます。相変わらず受付の方はいい感じ。ネット予約出来るようにしてくれたら嬉しいなあu0026もう少しオートがリーズナブルだと嬉しいな〜
フリーサイトを利用。20時前に街灯、炊事場等の明かり全て消えました。オートサイト利用時はもう少し消灯遅かったような?受付のおばあちゃん、おじいちゃん可愛かったです。ありがとうございました。
オートサイトを利用しました。お手洗いも炊事場も綺麗でした。管理人さんもみなさんいい方です。薪を購入しましたが、しっかり乾燥しておらず、焚き火は楽しめませんでしたが、これはこれでいい経験でした。ソロキャンの私以外は、家族連れが2組。サプライズで親の友人乱入し、デカい声で喋りまくる大人4人。10時近くになっても騒ぐ子供。注意しない両親。闇夜に響きわたるオヤジのいびき。獣かな?耳をすませばオヤジのいびき。眠れない一夜をすごしました。
夏のこの時期、アブがいます。森林香、虫除けスプレー、虫刺され薬など複数の虫対策を。フリーサイトのトイレより、ちょっと歩いてでも受付棟のトイレの方が虫少なめでおすすめ。受付で薪(針葉樹、広葉樹まざってる)の束、500円で買える。直径4~5センチ、長さ35~40センチが15本ぐらい。受付は24時間電気ついてるけど、係の方は17時で帰って不在になります。フリーサイトは砂地な感じ。日陰多い分、地面からの湿気高めかな。この日は木製の台座のサイトにはお客さんいませんでした。川遊びしている人、多数。フリーサイトから川はすぐ目の前。フリーサイト炊事場に洗剤なし。たわしが二個だけ。洗剤、スポンジ必要です。炊事場に灰捨て場あり。生ゴミや缶などは自分で持って帰ります。夕方と明け方にはカラスが騒いでいたから、生ゴミには気を配る必要あり。洗面所には泡ハンドソープあり。フリーサイトは車で乗り入れて、荷物の乗せ降ろししたら、少し離れた駐車場に車を移動させます。
7月にフリーサイト利用させてもらいました!サイトは段々畑みたいになっていて、木々多めなので夏は結構な割合で日陰になります。ウッドデッキは狭めなので2ルームやトンネルテントは厳しいかなあ。でも近々拡張予定だそうです!夜は電気が煌々と付いているので、熊の心配は無いですが星空は見にくい。カモシカ、ハクビシン、タヌキ、カラス等いるので夜ゴミやご飯置きっぱなしには要注意です。フリーのトイレは虫入り放題なので苦手な方はオートが良いかと思います。結果としては川が最大の魅力的で、サイトから近くて小さい子供でもそこそこ遊べます!メダカや川魚がいるそうです。子供たちは大満足でした!!1番気をつけたいのはフリーに行く橋の腐った根元に蜂が巣を作っているので結構怖かったかな。
名前 |
西俣キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-67-8100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今回は2回目の西俣キャンプ場です😊前回はオートサイトでキャンプをして、今回は川沿いのデイキャンプ用のサイトでデイキャンしました‼️9:00~チェックインができるとの事で、9:10程にチェックインしたところ、私達が一番のりでした☝荷物を降ろすためにサイトの近くまで車🚗³₃で行けるのですが、荷降ろし中は完全道を塞いでしまうので、他の人たちの迷惑にならない様に注意⚠️が必要です☝(私達も帰りの荷積み時に道を塞いでしまったのですが、後ろの人が物凄くいい人で気にしないで荷積みを終わらせてくださいって言ってくださいました🙇♀️)デイキャン用のサイトは川沿いにあり、川遊びができます😊※浅い所はくるぶしから膝下ですが少し川下の深いところは大人でも胸下辺りまでは来るので、要注意です‼️4月下旬ということもありは水はまだまだ冷たかったです💦(冷たすぎでした笑)着いてすぐにホットサンドで朝食を済ませてバドミントン🏸やサッカー⚽をして遊びましたがエリアが広いのと午前中は私たち以外には1組しかいなかったので有意義に場所を使えて満足出来ました(*^^*)午後からはデイキャンサイトも全部で6組来てたのですが、隣の人との距離は全く気になりませんでした😊因みデイキャンサイトの真隣に炊事場とそのさらに隣にトイレ🚻があり、設備的にも使い勝手が良かったです。トイレ🚻は綺麗で匂いもなく快適でした✨午後からはBBQ🍖🔥をして15:30にはチェックアウトしました(チェックアウトは16:00まで)ここのキャンプ場は炭以外のゴミは全て持ち帰りなのでゴミ袋は多めに必要です☝子ども連れでのデイキャンは最高だと思います‼️※虫は多いので虫対策は必須です😊