山中温泉で漆塗り体験!
うるしの器 あさだの特徴
山中温泉の漆の器は、木を磨き上げた繊細な仕上がりです。
漆塗り初体験では、親切に教えていただき楽しい時間が過ごせました。
汁椀の修理も行っており、完成品の出来栄えに感動しました。
ご主人と奥様の温かいおもてなしは天下一品です。少し遠いですが山中温泉の中心から歩いて行く方はあります。
漆塗初体験、教え方が上手いのでなかなか良く出来ました。
旅の途中に寄らせて頂きました。山中温泉アイスストリートの加盟店でもあり、アイスを食べながら山中塗のご説明をご丁寧にして頂きました。今回は時間がなく買い物しかできませんでしたが、今度は蒔絵体験やってみたいです。ありがとうございました。
先月訪れた時に 汁椀の修理をお願いして 先日完成品を受け取りました、なかなかの出来で毎日使わせて戴いております ありがとうございました。🙏🏻
絵付け体験が出来るのが良い人にはお薦めです。新しい事に挑戦されています。伝統的な物を探す人には向きません。
感動しました👍️
お椀に絵付け体験しました。なかなか難しかったけど、素敵な自分だけのお椀ができました(^_^)v
親切に丁寧に教えてくださいました。お箸の漆を塗らせてもらったのですが、素材のお箸の、種類が少なく絵柄のサンプルも少なかった。
綺麗でした!
名前 |
うるしの器 あさだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-78-4200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山中温泉はさらに奥のsugatani木削り磨き、漆と言うこれも木がら取れ、何度も漆を磨き云う行程経て仕上がる品物です。ご贈答用喜ばれますが、器で味噌汁、コヒー、suupuを自分で使うなんて正に贅沢な気分は味わえます。