四季折々の色彩、子供も楽しめる公園。
福井県総合グリーンセンターの特徴
園内にある玉ねぎハウスでは、クリスマスモードの装飾を楽しめます。
四季折々の色とりどりの植物が、広大な公園を彩ります。
子ども向けの遊具やミニボートがあり、家族で楽しめる環境です。
老若男女楽しめる公園です。緑豊かでリフレッシュできます。イルミネーションを楽しめるイベントもあります。遊具もいろいろあり、夏は水遊びもできて楽しそうです。池を進む木のボートなどもあります。(動かすのはなかなか大変です)電車やバスの席がついた遊具などもあり、子どもが気に入って何度も遊んでいました。行った日はギターと歌など披露するイベントが開かれており、盛り上がっていました。バーベキューができるコーナーもありました。アルコールはダメだそうです(笑)。
とても広い緑地公園です。子供達と一緒に家族、犬と散歩、ウォーキングなど様々です。桜も満開が終わりで桜吹雪もチラホラ🌸でした😉
いい散歩コースです。ぐるりと一周すると約3km。木陰が多く、季節折々の花を愛でながらのんびり歩くことが出来ます。中でも薔薇の季節は絶景。香りもよく、優雅な気分になれます。
広い公園内には沢山の植物や樹木があり、四季を通じて色んな花が咲いています。名称など詳しい説明の札も掛けてあり、とてもわかり易いです。この日は梅やマンサクの花が咲いていました。野鳥も何羽か見ることができました。野鳥の種類がわかる看板があるといいんじゃないかなと思います。
子ども連れに最適。弁当持ってくれば1日遊んでます。遊具も沢山あるし、芝生の広場も広い。夏は着替え持ってくれば水遊びも可能。草木もたくさんあって春と秋と散歩がてら季節を感じられる。子どもはカエルを捕まえたり、ドングリを拾ったりと楽しんでます。
暖かい雰囲気の優しいイルミネーションでした。小規模ですが、とても心地よく大変おすすめです。イルミネーションは26日まで開催とのことです。
道向かいのコスモスを観に行きました。結構ダンプカーなど大型車両が通るので気をつけてくださいね。あと、グリーンセンターのシンボル、タマネギハウスも季節毎のデコレーションがされていて楽しませてくれます。
ウオーキングコースに最適です。沢山の樹木があるので、日陰も有り快適に歩けます。
子供と久しぶりに行ってきました。小川あり、小さい滝あり、アスレチックあり、芝生ありで楽しめます。春江のエンゼルランドと違い、芝生に小さいテント立てても注意されず、芝生の上でゆっくりすごせます。強いて言うと遊具が古く、サビや老朽化が目立ち、安全性を考えてメンテナンスして子供たちが遊び安くしてほしいです。
名前 |
福井県総合グリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-67-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日なんで人影もまばら、植栽木々は紅葉真っ盛り、園内にある玉ねぎハウスには早くもクリスマスモードで楽しませていただきました。