蓮如上人を知る、心安らぐ空間。
蓮如上人記念館の特徴
蓮如上人の直筆御名号が多数展示されており、貴重な資料が見られます。
記念館内では写経や念珠作りが体験でき、落ち着いた雰囲気が魅力です。
丁寧な解説を受けられ、浄土真宗の歴史を学べる貴重な場です。
23.5訪問しました。臨時休業はしておらず場所はここでなく道路沿いの小さな建物になります。記念館だけだと星3つだが(本願寺蓮如の直筆の手紙数点あるが展示物は少ない)。道の駅が最近でき多くの人で賑わってました。海見える喫茶店イクスピアリもかなりの人気店です。吉崎御坊は現存しておらず大谷別院などがあります。御坊跡は桜が多く植樹され蓮如の巨像あります。北潟あり風光明媚な場所でありイタチなども生息しています。※親鸞により開かれた浄土真宗は室町時代中期危険視されたのだろうか、蓮如は京より下向し吉崎にたどり着く。人が全く住んでいない土地を従者とともに開拓し山の上に御坊を築く(城のようであったらしい)。周辺住民にも受け入れられ北陸で一大勢力を築いた。今みたく東と西には分かれていなかった。現代ではやや分かりにくい場所になってしまってます。
2023-05-24 道の駅・蓮如の里臨時駐車場として利用出来ます。道の駅から2分もかからないかな?
生憎12月15日から4月末まで休館でした。道の駅「蓮如の里あわら」の機能強化施設としてリニューアルオープンするそうです。また本願寺吉崎別院 念力門の向かい辺りの吉崎観光センター跡地に道の駅らしい建物が建設中だったので、恐らくあちらが道の駅としての中心施設でしょうね。
すいていたので丁寧に説明していただきました。
一度寄ってみたいと思ってて~やっと寄れました~😓大きな建物が記念館だと思ってたら~隣でした~🤭ビデオ見てからの係の人の詳しい説明と案内が丁寧で良かったです~👍
素晴らしい景観です。軽食、飲み物もあります。写経もできます。次回、写経に初挑戦します!
熱心に夫々を丁寧に説明教えて頂きました🎵
貴重な資料が有り、親切丁寧に説明してもらいました。又、レストランから見る景色は最高でした。
蓮如上人の一生を詳しく知ることができる博物館。なんの知識もない人でもわかるよう説明文がありボランティアのおじさんが親切で知識豊富だった。
名前 |
蓮如上人記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-75-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道の駅の駐車場が満車のため、こちらに停めて散策開始。 趣きある立派な建物は、カフェとして営業していました。 水害対策なのかな?高床式の柱の間から見える水面がきれい。