西友の倉庫で素早く荷降ろし。
西友 三郷センターの特徴
冷蔵が完備された昭和スタイルの物流センターで荷降ろしできます。
生鮮、チルド、日配、ドライを一手に扱う、西友の集配センターです。
現場は混雑していないが、待機場所は限られていて注意が必要です。
現場は入庫車と地場便?でいっぱいです。7時に入っても止めれなかったです😮💨受付で予約番号を伝え車番等記入して携帯の呼び出しまで待機。
冷凍の受付は9時からで搬入は基本11時から開始です。
西友の集配センターで生鮮チルド日配ドライすべて扱ってます。キャパオーバーな気がします。建物は大きいけど導線が狭く待機する場所がほとんど無いので納品車は可哀想、、、中で働いてるスタッフはいい人ばかりです。
右折入場が禁止です。ヨーカドーの交差点から回りこめます。納品時間は8:00~16:00です。入場後は時計回りで待機所に車を停めて入場口近くで受け付けをしてカードを借ります。(カードが無いとドアの開閉が出来ません)全て終了したら受け付けにカードを返却して終了時間を書いて完了です。
西友の食品の倉庫です。納品の為に伺います。待機場所が狭い。待機時間が長い。路上駐車する事がある。時間には余裕を持て行きましょう。
近くのファミリーマートにトラックを止めて受付に行ったほうがいい予約時間の1時間前から受付開始。
待たせすぎ!受付してから3時間経過してるけど呼ばれません。
初めて納品に来ましたが、待機場所は6台程度しか停めれません。一方通行なので通り道に待機してるトラックもあるため注意が必用です。在庫品の受付は朝5時からで荷卸し開始が8時からなります。自分は近くにコンビニにトラックを停め歩いて受付しました。受付時に携帯番号が聞かれ、順番が回って来たらメールでバースNoが書かれているので、そこのバースに接車。バラ卸しなので昼近く迄かかりましたが、倉庫の方々も対応はいいです。受付の方もきちんと教えてくれます。やはり早めに受付しないと、相当待たされと思います。周辺道路は朝の通勤、通学ラッシュがあるので気をつけて走行して下さい。それではご参考までに!
ちょっと前に、現状からチルドu0026フローズンを別倉庫にする・・・なんて話しがあったけど、いつの間にかたち消えになっちゃってたね。他の問屋と違って、調合先の無い「西友」単独の取引・センターだから、デポ配送・工場直送が多い。それだけに大型車両での搬入がメインになっている。国分が直接介入していた時期よりは幾分マシだと思う。受付済ませたら、FM・7-11か4車線部分での路駐が待機場所になる。ただし路駐は取り締まり頻度多し。端末受付になってから、ショートメール呼び出しになって、割と不具合が多い印象を受ける。電話呼び出しの方が良かった気もする。
名前 |
西友 三郷センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-949-1525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

予約で行きましたが待つ事なく荷降ろしできました。