海が見える温泉で癒やしのひととき。
東尋坊三国温泉ゆあぽーとの特徴
ナトリウムカルシウム塩化物の温泉で、熱めのお湯が楽しめます。
三国サンセットビーチに近い、眺めの良いロケーションが魅力です。
日帰り入浴料500円で、地元の方にも利用されています。
源泉68度、pH7.8、5.7g/kg、ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩温泉。露天風呂はなく、内風呂、水風呂、サウナ。2階にはオーシャンビューの食事処に室内砂場がありリゾート感出ています。JAFで50円キャッシュバック。
露天はないけど、広い内湯と水風呂でしっかり。脱衣所も空調効いてるし、狭苦しくもなくちょうどいい。湯上がりロビーでまったりする時間が良い。
福井県民がうらやまし。500円でこんなにぜいたく。釣り出来て海で泳いで、何この眺望の良さ。東尋坊もすぐ近く。何しろお湯が良かった。寒ーい強風の冬の曇天の下、また来たい。包まれる温かさを十分体感できそう。
休憩スペースから見える海が綺麗です。お風呂は建物から想像するとちょっと…って感じでした。料金が安くてビックリしました。
三国サンセットビーチの(三国海水浴場内)左端にある「三国温泉ゆあぽーと」で、台風の影響で海に入れないのを機にここで寛ぐことにした。(初)[8/12(土)夕方に行った来た東尋坊の近く]台風の影響で空いていて館内からの三国海水浴場が丸見えで眺めがいい👍️先輩から聞いて来ましたが最高でした。東尋坊や三国海水浴場へ来たら是非立ち寄りたい温泉ですよね🎵1/4扇形温泉😌♨️浴場も解放感と三国海岸も見る事が出来るのでこれまた最高👍️ランチにやはり「アジフライ」定食、丸々太った新鮮なアジフライがとても美味しかった。1枚でも十分満足出来るほど。ケドタベタ。親子連れや旅の休憩場所に最適ですね🎵多分、海水浴場が賑わう時には混雑するのではないでしょうか。少しラッキーかな。あとは、写真📸動画🎦でお届けです😆🎵
景色に全振りしてる温泉の割には、風呂から海はほとんど見えない。そして砂浜が汚すぎて興醒め。景色しか売りがないのだから、見える範囲の砂浜の掃除ぐらいしたほうがいいんじゃないですかね。シャワーは弱め。泉質はマイルド。値段が安いのもあって結構流行ってる。
海の見える温泉でとても癒やされます。お湯の温度は熱めで長湯はできない感じですが体の芯まで温まります。ロッカーは鍵付きとなっていて安心して入れます。
2022年10月の暖かい日、夜に訪問。2階の展望デッキから外に出れば砂浜や海が見える。と言っても夜中は真っ暗だけど。方角的に夕日は綺麗なんだろうな〜シャワーはボタンを押すと15秒くらいで止まるタイプ。広い風呂ではないがサウナもあり満足。
2022年8月中旬現在入浴料大人¥500お盆の日曜日のお昼頃でしたが、そんなに混んでは無かったです。サウナはありますが、大人5人で目一杯ってところです。温度は90℃前半、水風呂有。湯船は大小あり、洗い場は沢山ありシャンプー、ボディーソープ等もあります。露天風呂はありませんが、生憎の雨でしたが、日本海が一望出来ます。温泉成分表の中にph値が無かったので不明ですが、ヌルヌル感は余りありません。利用しませんでしたが、2階にお食事処があり日本海を見ながら食事が出来ます。
名前 |
東尋坊三国温泉ゆあぽーと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-82-7070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

靴を脱いで下駄箱へ。チケットを買ってフロントへ。ゆあぽーとフェイスタオル、レンタルバスタオル各160円。日曜日は朝風呂が8時から営業している。レストランは10時からのよう。サウナは常連さんが交互に入って話していたので入れなかったが無料。水風呂も冷たい。地元の人が銭湯のように日常使いしている海の見える天然温泉。うらやましい。市場にあるクーポンを使えば400円。都内にある銭湯より安い。