自然崇拝の岩座を訪れよう!
名前 |
石塚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20161214_100812 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

石塚神社岩座坂井市登録文化財平成二十三年七月二十一日登録古神道における岩に対する信仰で、自然崇拝(アニミズム)の対象となる岩を岩座と呼びます。岩座は、特に古代以前に信仰の対象となったと考えられ、 『古事記日本書紀』、 『風土記』等の古い書物にも記載されています。この岩座は、高さ0.5メートル、奥行1.2メートル、幅1メートルある礫質砂岩です。昭和三十九年に神道考古学の提唱者大場磐雄氏が岩座と断定しました。この周辺地域は、男大迹王(継体天皇)の伝説が伝えられ、当該地域の信仰や伝承を探る資料としても歴史的価値が高いため登録文化財になっています。坂井市教育委員会文化課。