フランスパンの草分け、ビゴ本店!
ビゴの店 芦屋本店の特徴
ビゴの店は日本で初めてフランスパンを販売した店として有名です。
店内ではハード系のパンやクラシックなラインナップが楽しめます。
フィリップ・ビゴ氏の名を冠した、老舗のパン屋さんです。
こじんまりとしている店内で、ハード系のパンが多い。バケットは、とてもおいしかった。シュークリームも売っていたけど、見た目がいまいちだったので、買わず。店内は、ビゴの写真が多く飾られていました。
日本にフランスパンを広めたビゴさんの人気店。皮が薄くパリッと食感で噛むほどに美味しさが溢れる塩味のあるバゲットやバタール、大きなクロワッサン、それだけでは無く、実はケーキや焼き菓子なども沢山扱っています。写真はフルーツケーキ、パンプティング、カヌレ、小柄なシュークリームです。いずれもフランス菓子として作られていますので、しっかり甘く上品で存在感があります。本店ではフルーツケーキはカットでも1本そのままでも購入できます。ドライフルーツがふんだんに使われています。1口で懐かしさを感じるのですが、しっとりと様々な味わいが詰まったフルーツケーキは、幼い頃食べたフルーツケーキの記憶よりも格段美味しく贅沢なものに感じさせます。
ビゴの店本店は日本で初めてフランスパンを販売したと言われるお店‼️ハード系のパンはもちろん、美味しいパンを楽しめます。蛇足ですが、弊社エステサロンのセレブリボーン芦屋のご近所でスタッフともどもいつも利用させていただいてます^_^
芦屋らしいパン屋さん。パンは最近のおしゃれなパンに比べるとベーシック。近年訪問すると値上がりしていましたが、神戸・芦屋・ビゴ。ブランドは変わりません。ビゴの歴史が続きますように。
久しぶりに本店へ訪問させて頂きました。以前に比べたら、全体的に若干値上げしてるように感じました。数点買わせて頂きましたが、相変わらず美味しかったです。
東京、兵庫に数店舗展開されており、そのうちのいくつかは百名店選出の人気っぷり!焼き菓子やジェラートなどもあり、比較的守備範囲広めなお店かと。休日16時過ぎ、先客さまなし、後客さまもなし。棚にはまだたくさんの商品がありました。【買ったもの】ウインナーロール ¥240ラスク ¥450東京のビゴの店は既訪ですが、良くも悪くもスタンダードなラインナップ&お味という印象でした。本店でも印象は変わらず。間違いなく美味しいけれど、百名店というほどアレかな…?と個人的は思います。(ごめんなさい)ただ、芦屋はパン激戦区。こちらのお店に伺う前に近隣の百名店選出店に伺いましたが、パンタイムさんはお客様ぎゅうぎゅう、ベッカライビオブロードさんは売り切れにより既に閉店という状況で。この空き具合は助かりました。ごちそうさまでした!
どのパンも美味しくハズレ無し。ハード系はしっかり硬くトーストして不用意に頬張ると口の中怪我する感じが、昔ながらでとても美味しい。
ビゴの店系列の本店です。店に入ると色んな種類のバケットが目に止まります。他にも沢山の種類の惣菜パンがあるほか、ケーキも販売されています。イートインはできません。支払いは現金のみです。▼クリームコロネお店の奥の冷蔵庫にドンとした佇まいで陳列しています。トングで持っただけでズッシリとした重量感があります。サクサクのクロワッサン生地にこれでもかと言わんばかりのクリームが詰まっています。(見た目の想像の3倍はあります。)▼カレーパン揚げていないタイプのカレーパンです。レンジで温めると生地がフワッフワになるので食べる前には是非一度温めることをオススメします。カレーの辛さはやや辛口です。同様のタイプのチーズパンもあり、こちらもレンチンオススメです。▼アップルパイ焼き色が可愛らしいアップルパイです。サクサクのパイ生地にりんごのジャムを入れただけのシンプルな構造ですが、りんごの風味がしっかりと味わえます。
美味しくてリーズナブル。路駐が多く、迷惑な面もあります。
名前 |
ビゴの店 芦屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-22-5137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本のフランスパンの草分けといえばやはりここ。個人的にここの明太子フランスは無双です!