神秘的なクラゲと夕焼け。
鮎川海水浴場の特徴
夏の夕焼けが美しく、一人800円で楽しめる格安キャンプ場です。
内海の形状で小さいお子さんも安心して泳げる海水浴場です。
静かな海辺で、良サイズの魚が釣れる釣りスポットでもあります。
シーズン真っ只中の平日昼過ぎ、海水客は数人。でも、透明度高し。岩場は浅めで波少なく、子連れに安心。トイレ、水シャワー、無料駐車場あり。ただ、近くに自販機以外なし。静かにゆっくり海水浴を楽しみたい人向け。
そんなに混んでなくて過ごしやすい所。駐車場無料。
暗い部屋にクラゲの水槽が並び、TVで見たような光る瓜海月、水玉模様の可愛いタコクラゲ、真っ白で神秘的な越前クラゲ、海水浴場でよく見たミズクラゲ…とても美しくて神秘的な感じです。お土産コーナーもあり、工作教室も定期的に企画されていて子ども連れでも、大人だけでも十分楽しめます。
一人800円で利用できる格安キャンプ場です。炊事棟、トイレ、ゴミ捨て場と必要なものは全て揃っており、コスパの高いキャンプ場てす。景観は眼前に日本海が広がり、美しい夕日を眺めることができます。しかし海遊びは岩場が多いので近場のビーチなどに行くほうが安全かと思います。徒歩圏内にはコンビニなどはなく、約6km程度の場所にコンビニ、15kmくらいでスーパーとホームセンターがあるくらいなので、出来れば事前に買い出しは済ませたいところ。同じく半径6km以内には温泉施設がいくつかある上、割引券が貰えるのでお風呂はそちらで済ませる方が多いようです。また、管理している女性は非常に気さくな方で、色々な話も聞きやすいてすよ。さて、このキャンプ場の最大の欠点ですが「人が多すぎる」の一言に尽きます。これが理由で☆1つ落としました。平日に利用しましたが、それでも駐車場は半数程度は埋まっており、土日になれば駐車難民が出るレベルです。静かな環境でのキャンプを望むのであれば、土日はまず希望が持てないので平日に利用しましょう。またこの傾向は昨今のキャンプブームにより拍車がかかっており、コロナ収束したらどうなるのやら、今から心配しています笑。
シーズンオフだからだと思いますが、打ち上げられたゴミが多かったです。
遊泳できる場所は狭い砂浜というより砂利が多い。
火野正平のこころ旅2014春で訪れた手紙の目的地。地元で『ゆうじ』と呼ばれる岩から海へ飛び込む練習をしたという。昔はタコがよくいたので、この岩場を『タコつき場』と呼んでいたとも。
監視員はいませんので子供と来るときはよく見ていましょう。シャワーヘッドが取り付けられた水道があるので潮水を洗い流すことは出来ますが水は冷たいです。駐車場は無料ですがシーズン中はほぼ満車です。
あまり人が居なくて最高。
名前 |
鮎川海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-88-2347 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海水浴でイルカ出没にはご注意を。