懐かしいカレーで運転免許更新!
福井県運転者教育センターの特徴
予約をすれば日曜日でも免許証更新が可能です、平日忙しい方にも配慮されています。
多くの職員が更新者を丁寧に案内し、コロナ感染リスクに配慮した対応が感じられます。
懐かしいカレーが楽しめる、古めの建物でも居心地が良かったとの声があります。
昨日免許証更新で5年ぶりにお伺いしました。わかりやすく皆職員さん達が誘導していただきありがたかったです。こちらの要望も温かく聞いて下さり本当に感謝です。ゴールド維持して5年後も更新させていただきます☆
運転免許証の再発行、顔写真、マイナンバーカード。
先ずは、平日の日々を多くの講習者に対して大変ご苦労様と思います。昨今、コロナ禍でマスク着用が普通となりつつあります。そこは理解してます。ただ、そのままマスク着用で視力検査並びに深視力検査(大型)を受けました。覗いたいたら徐々にボヤけてきて自分の眼が狂ったのかなと感じながらも何とか視力検査は合格しました。しかし、深視力検査が見えにくくて何度かやり直し。覗き穴から見える画像がボヤけてる。係員にボヤけてると訴えたらマスクを外して下さいとのこと。マスクの影響で覗き穴が曇っていてシャープに画像が見えないのだ。自信のある深視力検査が全く不安のままに合格。確かに写真撮影でもマスク着用だとファインダーが曇って見えないことが多々多い。同じ現象だ。冬場は注意しないと駄目だな。皆さんマスク着用での検査に注意して下さいね。特に鼻息の荒い私のような人は!検査前に言って欲しいな。と、いうことで今回は星3つ!
皆さんおっしゃるとおり安全なんとかへ自然な流れで並ばせたいのはわかりましたが自分は今日更新日でそれを察して並びもせずに次のとこへスルーしようとしたらでっかい天降り風のおっちゃんに協力願いませんかととめられたので透かさずお金がないというワードで二三秒でクリアーいたしました。断れない片はぜひ協力金でいい事したんだと満足しては如何?たいして目くじらたてる物ではないですよ。
妻の免許更新に付き添いで行きました。妻は優良運転者(違反なし)なので、受付書類を書き、窓口に書類と更新手数料2500円と講習手数料500円を支払い、視力検査と写真撮影をして、教室で30分ほど講習を受けたらもう免許証が出来上がり手渡されました。はや!😲…違反なし優良は早いな!。私は恥ずかしながらまだ1回もそんな扱いを受けたことがない。よし!次回は必ずこんな扱いを受けてみせるぞ!と心に誓いました…が…実行できるか私に…いや…違反しなければいいんだよ…いはんしなければ…うん。免許更新センターの職員は元警察官ですので、そこいらのオッサンではないと言うことは心しておかなければいけません。背広を来た職員が随所に立っておりスムーズに誘導してくれます。少し困っていると即座に助け船に動いてくれます。警察官って、市民が困っていると直ぐ様このように動きますよね。着ている服が違うだけで、同じです。なので、安心して更新に行かれると良いと思います。
少し早めに行って食堂で何か食べるつもりだったが閉鎖されていた。男性係員はかなり年配者になってしまい。男性職員は僅かになっていた。事故も減り、役割は免許更新だけ。
コロナ感染リスクが 高いのに、多くの職員が 更新者を案内、説明し 誘導している。老若男女の更新者が いるので、中には マナーが悪く 職員に喧嘩を仕掛ける人もいる。大変だなぁと 思う。トイレは 改築したのか キレイになったが 建物は 古い。冬は、とても 寒い。夏は、田んぼの真ん中で 風通しがよい。
免許更新にて利用。スタッフが多く、誘導されるまま進めば終わりました。親切ですよ。講習を受けに行って愛想やサービスを求めるのは違うかと。古い建物ですが換気など配慮されています。自動販売機あります。
実車試験が9時に始まります。といって案内も無く、9時10分に窓口に行くと、説明も弁明もなく、先ほどと同じ人に9時半からと言われ、その後、時間になっても案内も無く、9時40分に始まりました。基本的に対応は横柄。それでも前回より教官は多少丁寧でした。利用者は客ではないにしろ、対応に誠実さはほぼ感じられません。民間企業なら通常、クレーム事案な水準です。不親切な受付案内板など改善の余地多数です。
名前 |
福井県運転者教育センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-51-2820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

免許更新でした。いろいろな意見はありますがセンターの方は丁寧な対応でしたよ。こういうところは公務員的で塩対応ですがここは違ってました。