竹内街道沿いの新鮮野菜。
道の駅 近つ飛鳥の里・太子の特徴
現地農家の新鮮なイチゴが安く手に入ります。
竹ノ内街道沿いに位置する小さな道の駅です。
清潔感のある資料館に続く橋があります。
大阪から奈良へ、古の竹内街道!高速使うと早いけど、この道の駅に寄りたくて二上山を山越えする。ちょうど良い休憩タイムでもある。最近では各種のキッチンカーの出店があったりするのも楽しみの一つ。そして、この道の駅で旬の野菜や果物を購入するのが最大の目的だったりする。2025.7.10でのキュウリ5本入り100円!生産者さんのフルネームが表示されてる。スーパーで売ってる団子三兄弟の様な大人しく並んだキュウリでは無く、太くて不揃いな元気一杯なキュウリに生きる活力を貰う。そして、ここから眺めるPLの塔を望む景色。夕日に間に合う様に帰途に着くのであった。
📅2025-5月中旬マンホールカードをいただきに訪問。生駒・金剛山地の西麓にある。日本最古の官道といわれる竹内街道が通っています。名前の通り【聖徳太子】ゆかりの地です。道の駅に顔ハメあったけど、誰も撮ってくれそうな人、いなかった😂
こじんまりとした小さな道の駅。少数ですが季節の地元野菜や果物売ってます。これがなかなか美味しいんです(^^)
品揃えは乏しいですが、見たことのない調味料やみやげ物(たいしくんグッズ)があったので買いました。わざわざ行くほどの道の駅ではないですが、近くに来たらまた立ち寄りたいと思います。
地元のお土産物や野菜が販売されてました。キッチンカーも数店舗出店されてる時もありバイクで来られて高台からの市街地を眺めながら一休みされてる方が多かったです。直ぐ近くに太子の湯♨️もありました。
道の駅にしてはちょっと小さい?店内には寛げるイートインスペースもあり、ちょっとした休憩にいいですね。店内にはコーヒーの自販機もあります。
奈良方面からの帰り道に立ち寄った道の駅道の駅としては小さな駅です。地元野菜なども置かれていますが、量は少ないです。お土産物もどうしてもスペースが無いのでたいした品揃えはされていません。支払いも現金のみです!スタッフの方は親切で気持ちよく買い物が出来ました。
小さな道の駅です。連休だったからかクレープ屋さんが来てました(^^)スタンプは入って左奥にあります。夕日がとても綺麗でした~。
大阪府南河内郡にある道の駅近つ飛鳥の里太子ですね。山の途中にあり夕方には夕日を見ることが出来ます。駐車場はあまり広く無いですね。お店の規模も小さめですがワインや野菜、果物が売ってます。駐車場に車を停めて太子の町の散策にも良いかもです。
名前 |
道の駅 近つ飛鳥の里・太子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-98-0760 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

地元の野菜や果物、弁当🍱等々を、販売してます🍇🍊🍅🥒小さな道の駅ですがここを拠点に資料館等の観光スポットに行けます🚶