文殊山で美味しい水と出会う!
酒清水の特徴
文殊山の登山口として便利な水汲みスポットです。
汲みやすく整備された3箇所の蛇口があります。
美味しい湧き水を求めて集まる気さくな人々が特徴です。
私は文殊山への登山口として利用します。以前は、美味しい水汲み場として利用されていましたが、今年の春行って見たら汲めなくなっていました。登山口としては、とても急登でトレーニングとして利用しています。
私には若干硬く感じるので、料理やお茶など火入れすると、ここの水はより楽しめると思います。
ここに水汲みに来られる方は皆さん気さくな方が多くて必ずと言って良いほど気軽に声を掛けて下さいます!
お水美味しいのはもちろん、汲みに来られている人達がいい人達ばかりです。
3箇所の蛇口みたいなところから水が流れ出ており、汲みやすいように整備されています。車も3台ぐらい停めることができ、アスファルトで舗装されているので、靴が汚れることはないでしょう。注意点としては、熊の目撃情報があるようです。単独で訪れる場合は、熊の活動する時間を避けて明るい間に訪問した方がよいと思います。
湧き水の脇から道が続いています。一体どこに続くのか?途中まで登ってみましたがロープが這わせてありロープ伝いで行かなければいけないほどの急勾配。メガネ看板まで行くのかな?
水 美味しい。
季節的なものか最近の雨の影響はなく水量が少なかった。
昔はお酒がわき出たらしいよ(^^)
名前 |
酒清水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-20-0301 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

文殊山の2時間半程度の縦断コースでお勧めです。