芦屋大丸で味わう、ビゴーの美味しいパン。
大丸 芦屋店の特徴
リニューアルで華やかな店舗展開が実現し、楽しい買い物が可能です。
地下の食品売り場ではモンロワールやビゴーの美味しい商品が揃っています。
清潔な授乳室や幼児用トイレがあり、子連れに優しい配慮が光ります。
奥さんがエステに行くので子供と2人でぶらぶら。屋上のアシノソラに行ったりと時間を潰す。丁度いい大きさの大丸。
地域に根ざした大丸。「百貨店」というよりカジュアルな「ショッピングモール」。
小規模の大丸店舗で改装前に探検に行きましたが、折り菓子用の和菓子や扇子屋さんが多かったです。
改装されてから、売り場の面積はそのままで、少し中身が整理されて店内スペースに余裕ができるようになった。専門店としている入居しているテナントは どれも実用性が高い。定期券を所持している人であれば 帰り道に エディオンや無印良品 などで買い物をすることができる。芦屋駅自体も 改良されて エスカレーター エレベーターなどが増えたことから とても便利になったと思う。自動車で行く場合には駐車場も存在する 店舗でのお買い物に応じた 駐車サービスが受けられるので、 ちょっとした買い物に出かけられる 地域の百貨店という 存在感は増したような感じがする。
複合施設の中にあるので少しわかりづらいです。わがままな富裕層を相手にしているからか、品揃えの豊富さとスタッフの商品知識には驚かされます。美味しかったですがコロッケ一つ300円には驚きました。
改装後、テナントショップが多くなり大丸さが無くなりました。
さすが芦屋の大丸です。置いてある食材の質がホンマ良いですよ!良質の食材が欲しいなら、駅近の大丸ですね!
Morozoffでプリンをよく買います。店員さんがとても親切です。
コンパクトながら大体の物は用が足せますしガレージが広いので助かります‼️
名前 |
大丸 芦屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1783-5000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

テナントが色々変わって、百均が芦屋大丸に?!とビックリですが重宝しています。無印や洋服屋さん、庶民的なお店もあり以前の高級さだけではなく気軽に利用できます。ちょっといい食品、輸入品のジュピターも珍しい物があり便利です。規模は小さいですが、パンやスイーツもいいお店が入っていて、西宮や大阪、神戸に行かなくても百貨店があるのは助かります。芦屋は人が少なくて疲れません(笑)