日本海を望む留萌神社の厳かさ。
留萌神社の特徴
留萌の街を見おろす小高い場所にある神社です。
女性の宮司さんによる御朱印は特別な体験です。
雪深い2月でもお参りしやすい静かな環境です。
良い神社です。音楽の神様です。御朱印も頂けます。
留萌の街の小高くなった場所にあるジンジャ・シュライン。落ち着いたアトモスフィアに包まれています。御朱印あります。
久しぶりの神社神輿を担ぎに行って来ました。高速三笠から乗りましたが思ったよりも早く着きました。帰りはお土産までいただき楽しかったです(^_^)v
お社に上がろうとしましたが除雪がされておらず、スニーカーを履いてた為諦めました(写真参照)人(らしき物)が歩いた形跡は見受けられますが、雪を踏み分けて上がる仕様なのですか?
御朱印が頂けます。御朱印帳を持って行くと描いて頂けました。
神主さんの奥様が御朱印を書いてくれました。神社の建物は100年との事です。神社ができたのは200年前だとか。高台にあり、奥さんが掃除をしているようで綺麗です。
階段で涼ませて貰いました。
御朱印イタダキマシタ(9時~17時?)。社務所は拝殿左手脇にあります。
厳かな気持ちになれます。
名前 |
留萌神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-42-0611 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%95%99%E8%90%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歴史ある神社でした。少し荒れた境内と感じました。手水舎も使用できず、お参りはさせてもらいましたが、もの悲しさを感じました。でも御朱印は、とても丁寧で素敵に書いて頂けたので嬉しく思いました。