岡本太郎の月の顔と越前焼✨
越前陶芸村の特徴
岡本太郎の『月の顔』が楽しめる陶芸の展示場です。
越前焼を体験できる陶芸体験が気軽に申し込めます。
季節ごとに行われる陶芸祭りが賑やかで楽しいです。
越前焼を購入したり、気に入った器でコーヒーが飲めたりと陶器好きな方は楽しめると思います。訪問日は陶器まつりだったのでイベント盛りだくさん、作家さんからの直売もあり、色んなお話を伺うこともでき、楽しめました。
夏の風物詩である風鈴を見に行きました。3000個の風鈴の音色は、心地よく来た人を癒やします。入口にも風鈴があるので外に居ても楽しめます。イベントもしてますので、是非行ってみてはいかがでしょうか*駐車場(無料)*入館料300円*6/10〜8/27まで。
ごちゃごちゃ書かずとも、最高の公園で、広々と子どもたちをのびのびと。遊びまくれる公園で。周りのお店たちもレベルが高く。秋空には最高の場所で。越前焼でコーヒーも飲めちゃって。まさに、全てが洗われる。そして、素の自分が顕れる。もちろん、陶芸しちゃいましょう。そんな創る楽しみも味わうことができ。自分の満足感に浸ることができる。ぜひ、静かな時間に行かれることをおすすめします。ここに、こんな公園を作っていただいたことに感謝。ありがとうございます。また、来ます。
紅葉色づき始めとなってたので秋晴れの空に誘われて行ってみましたまだまだほんのり色づき始めた感じでしたが気持ちのいい青空と緑鮮やかな芝生に注がれる木漏れ日に歓迎されて素敵な時間を過ごせました園内にあるだいこん舎でお蕎麦を食べるつもりでしたが空気があまりにも美味しかったのでおにぎり買ってきてベンチでいただきましたサイコーのご馳走になりましたいつ来ても手入れの行き届いているところです今度はとうげいの体験をしてみたいです。
立夏さんのターコイズブルーが大好き。コーヒーカップを一客持ってますが、もうひとつほしいなーと思いながら、今回は眺めるだけ。沢山の陶芸家さんの作品を見ることができて眼福です。好きなカップを選んでコーヒーやココアを200円から500円で飲めるサービスがあって、気になったカップでコーヒーを頂きました。雰囲気がよくてとっても美味しかったです。
越前陶芸祭りへ行って来ました。越前焼きの素晴らしさを感じました。初めて越前焼きのコーヒーカップを買わせていただきました。軽くて、飲みやすくて、いつも飲んでいるコーヒーが格段に美味しい!これはおすすめです!たくさんの工房が出品されており、見事な茶碗、お皿等がありました。少しづつ揃えていきたいなぁと思っております。キッチンカーの大分唐揚げが美味しかったです。会館の中に、お気に入りのコーヒーカップでコーヒーが飲めます。500円ですが、それ以上の価値がある美味しさで、自信を持っておすすめします。
越前焼のさまざまな窯元作品が取り揃えてあります。お値段はピンからキリまで、日用品から芸術作品まで、見学だけでも楽しいスポットです。
新春イベント開催中。ハピリュウが出迎えてくれます。今日は八田地区の獅子舞いがあり、子どもたちが神楽に噛まれて、神付きで縁起が良いとか…👍️天気良く気持ちがいいです‼️とみつ金時の焼き芋やさん、やまうにたこ焼きなどのお店も出ています。
福井の各窯元の作品画勢ぞろいしていて、金額的にもreasonableで、うれしい悲鳴です。少々、福井の陶芸について予習して行くと、さらに楽しめると思います、し、陶芸アマチュアでも頷けます。
名前 |
越前陶芸村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-32-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

映えスポット、陶風鈴🎐夏場に登場します、涼やかな音色です、岡本太郎の作品『月の顔』が置いてある場所です、見る角度で顔が違います😃