道沿いの神恵内厳島神社で旅のお守りを。
神恵内厳島神社の特徴
ドライブ旅行の途中に立ち寄れる、道沿いに位置する神社です。
獅子狛犬さんがフレンドリーで、訪れる人を和ませます。
小高い場所から街と港を見下ろし、素晴らしい景観が楽しめます。
ドライブ旅行の途中、参詣していたらご町内の祭事にお呼ばれされました。コロナ自粛で縮小しての神殿内での祭事のようでしたが、獅子舞のあと、可愛らしい稚児さんの獅子に頭を噛み噛みされました。厄落としの意味でしょうが、ありがたく嬉しかったです。
フレンドリーな獅子狛犬さん♪
454. 2018.08.282017年の御朱印旅では美国と泊までは行ったのですが丁度 その間に位置している 神恵内厳島神社さん へは行っておりませんでした 。投稿には昨年同様に御朱印の有無のコメントはありませんでしたのでハッキリさせる為やって参りました 。伺ってみると社殿の横に社務所があり人が出入りをした痕跡もあったけどどうやら留守のご様子でした 。参拝を終えて気が付いた 。賽銭箱の上に「 御朱印は仁木神社で取り扱ってます 」と 、古びた小さな貼り紙が …やったぁ 〜 ! 新発見 ! と喜ぶ 。さっそく意気揚々と 仁木神社さん へ 。喜びも束の間で膝から力が抜け 前のめりに崩れ落ちる 。社務所の扉を開くと 目の前に「 神恵内厳島神社の 御朱印も取り扱っております 」と 、デカデカと大きな貼り紙が …え 、 うそ? 去年はそんなのあった??…… 今年から張り出したそうです 。 .新発見どころか ガッツリ の二度手間になっただけの話でした 。
神恵内村昔からある神社ですね。
道沿いに建っています。交番と役場がすぐ隣にあります。なかなか趣があっていい神社ですよ^ ^
結構歴史のある神社のようです。御朱印は仁木神社でいただけます。
地元の人に親しまれている神社です。仁木神社で御朱印を頂けます。金運が上がるパワースポットと言われていますね。例年7月に行われる厳島神社例大祭では、神輿を担いで村を渡り歩き神輿を担いだまま海に入って心身を清める『海中みそぎ』神輿を神社の境内まで駆け上がる『火渡り』など、見所満載なお祭りを体験できます。御祭神:市岐島姫命(いちきしまひめのみこと)保食神(うけもちのかみ)大綿津見神(おおわたつみのかみ)大国主大神(おおくにぬしおおかみ)崇徳天皇(すとくてんのう)稲倉魂命(うがのみたまのみこと)
ちょっと小高いところから、街と港を見下ろしている神社です。
20161027, 오전6시10분 방문
名前 |
神恵内厳島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-76-5163 |
住所 |
|
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE-18/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023.6.3参拝仁木神社さんの兼務社で御朱印は仁木神社さんで頂けます。