真柄十郎左衛門の御朱印を。
興徳寺(時宗 生蓮山 宝池院 興徳寺)の特徴
生蓮山興徳寺は真柄十郎左衛門の菩提寺です。
御朱印や絵馬をいただける参拝体験があります。
姉川の合戦にちなんだ歴史的な背景を持っています。
生蓮山 興徳寺時宗本尊 阿弥陀如来開基 他阿(真教)真柄十郎左衛門直隆 菩提寺。
真柄十郎左衛門の墓があります。御朱印あります。
真柄十郎左衛門の御朱印頂きました。
お盆だったので、真柄十郎左衛門直隆のお墓参りに行ってきました。友人と行きました。興徳寺に着いて公園の近くに駐車場が、あったのでそこに車を停めて歩いて行きました。ご立派なお寺さんでした。お寺の中もかなり広い場所でした。真柄直隆のお墓が、何処にあるのかな〜と思いお寺の中をウロウロしていたら、見つかった〜のでお墓の前に行っておがみました。お墓の前に大きな下駄が、3個ありました。そして、御朱印を頂きに行きました。ピンポーンと鳴らしてお坊さん出て来なかったので、お盆やし出かけているのかな〜と思ったので、帰ろうとしたら、奥の家からお坊さんが、来ました。御朱印を2枚買いました。値段は、本人のお気持ち価格でした。ありがたや~ありがたや〜帰る前に真柄直隆のお墓に行き、帰りますと言ってから帰りました。越前市に真柄直隆のお墓が有るのは、知らなかったので知る事ができ良かったです。大太刀が、有るんならなお良いですが、大太刀は、熱田神宮にあるから〜見れん。熱田神宮に行って太郎太刀を見に行くぞ。
熱田神宮に実物大の刀が展示してあるそうなので見てみたいと思いました。大きさに驚き!
姉川の合戦で太郎太刀という剛刀を振るった朝倉軍の猛将)真柄直隆公の菩提寺です。墓所は門を入って直ぐ左側の銀杏の脇にあります。また、真柄直隆公のイラスト入り御朱印が授かれます。
真柄十郎左衛門の墓所があります。
名前 |
興徳寺(時宗 生蓮山 宝池院 興徳寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-27-1427 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回、初めて参拝させていただき御朱印と絵馬をいただきました。素敵なお人柄のお寺様でした。ありがとうございました。