漁師直伝の海鮮丼、絶品!
富丸の特徴
漁師が営むお店で新鮮な海鮮を堪能できる、特にホタテが絶品です。
海鮮丼やかき揚げ丼のボリュームが凄く、一度食べたら満腹必至です。
味噌ラーメンとのセットメニューもあり、海鮮以外の揚げ物も美味しいです。
日曜日の12時頃に入店しましたが混雑無くすぐに座れました。海鮮上ちらしが鮮度も良くて美味しかったです。2,500円でコスパ良いと思います。2021年4月に来た時よりも味も見た目も新鮮になっている気がしました。支払いは現金のみで、駐車場は広くて停めやすいです。
海鮮上チラシをいただきました。小さめの器かなと思ったら海鮮もご飯もパンパンに入っていてお腹いっぱいになりました。エビのお味噌汁も最高でした。ブリ?の筋が気になりましたが、ホタテは甘くて美味しかったです。また来たいです。
海鮮上ちらし¥2,500(税別)、¥2,750(税込)をいただきました。マグロ、ホタテ、白身、サーモン、甘エビ、イクラととびっ子たっぷり!どのネタも大切りで大変おいしいし、下のご飯(酢飯)もボリュームありで最高です。甘エビの頭の味噌汁付きでこのお値段は素晴らしい!大満足でした!
僕にはネタが大きすぎる。味は美味しいです。割り箸を頼むとすでに割れてる割り箸を持ってきてとても不愉快。誰か使ったものかもしれない。もう行かない。
人生で初めて留萌市へ!海鮮の街ですよね。ということで、地元の人に聞くと富丸さんの特上チラシが美味しいとのことで、伺ってきました🦐ホタテがあまくてうまーい!マグロもサーモンもネタが大きくきて新鮮!最高においしかった。この特上ちらしで2500円。食べる価値ありです!これより上のちらしはウニも乗ってました。ぜひみなさんも召し上がれ!
週末の11時過ぎに行ってきました。お店に入る時は空席があり、すんなり入れましたが、食事を終えて出る頃には行列ができていました。次から次へとどんどんお客さんが来るので、駐車場に停められず路駐している人もいました。これだけ人気があるのは、新鮮で美味しい海鮮ちらし(味噌汁付き)が2000円から3500 円で食べれるからなんでしょうか。ネタは大ぶり厚切りで、とくにホタテのサイズには興奮してしまいました。兎に角ネタと酢飯の量が多いので、女性で少食の方はご飯の量を減らしてもらった方が良いかと思います。勿体無いけど、妻も子もご飯を残してしまいました。店員さんはとても忙しそうで、声をかけるのに気が引けてしまいましたが、笑顔で丁寧に対応していただけました。また留萌に行った時に、海鮮丼を食べに行きたいです。
やってきました留萌は富丸🚢混むのを避けて開店まもなく入店。1番乗りでちょっと照れたりして😊「海鮮特上ちらし」を注文❗ほどなく着丼。ネタのボリュームがスゴくてさすが富丸🙆臼谷産のホタテがプリプリでうんまいねぇ〜😋当然、甘えびもね🦐マグロ、サーモン、タコ、数の子等12種類あったかな?このボリュームで出されると充分満足でございます👍お昼から贅沢したよ。時期によってネタが少し変わるので、それも楽しみだしね🍣海鮮特上ちらし 2750円+税 (2022.5月末)廃線間近のJRがとある事情で運休し、富丸で遅いランチをいただく。今回は刺身定食(松)を注文。やっぱりネタはいいよね✨やっぱりホタテはプリプリ。ニシンやホッキも旨いね😊でも特上ちらしに比べるとご飯の量は普通かな?やっぱり富丸で提供する臼谷産のホタテは裏切らないね。値段は5月から変わってなかったですね。ありがたい✌️2023.2月末そしてこの日まさかのホタテ切れで甘えび丼を。どんぶりが小ぶりでコスパとしてはどうかな?やっぱり特上ちらしか握りだね。周りはラーメン系が結構出てましたね。ホタテはしっかり近郊の直売所でゲットです😊2023.3月。
漁師の方が営んでいるらしい海鮮屋。二階は宿泊施設としてやっているようだ。サーモンユッケ丼ラーメンセットを注文。ラーメンは旭川系の醤油ラーメン。サーモンは新鮮で思ったより量も多くかなり満足できるものだった。ラーメンと海鮮丼、それぞれ一人前くらいあるので割とボリュームはあると思う。値段も1350円とリーズナブル。
海鮮ラーメンはここぞというかんじ。美味しかった。小樽にあるようなカニ入った感じではないのがいい。ハネ品のカニ入って2000円越えるような品よりこっちかな。
名前 |
富丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-42-0203 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

海鮮丼食べてきました!普通に美味しかったです。かなり前にじゃらんで1000円ランチ海鮮丼を食べた事があって、期待して行ったんですが、普通料金、2500円位です。普通でした。