桃源清水で味わうひんやり美味。
桃源清水の特徴
13度の冷たい湧き水が勢い良く湧き出ており、癒しの空間となっています。
ラポーゼ河田から徒歩で簡単にアクセスできる隠れ家的な公園です。
水遊び場も併設されており、小さなお子様連れにも楽しめる場所です。
最高の湧き水ですね~ご飯、コーヒー、他、味が美味しいくなります。
河和田集落を抜け、人家も途切れた道をしばらく走ると桃源清水が現れます。四つの管からは勢いよく水が出続け、もったいない思いにかられます。水源はさらに1.5km山奥を入ったところでそこから水を引いていると説明板にありました。持っていった10Lのポリタンクも瞬く間に一杯になりました。水質調査結果の看板によると、ミネラルが多く、弱アルカリに寄った水質のようで、まだいただいてはいませんが楽しみで仕方がありません。水汲み場の周囲はそれはそれはキレイに保たれており、ペットボトルのゴミなどのない、今の日本でもかなり貴重な環境だと思いました。
素晴らしい湧水です。途中の川沿い斜面にも水が湧き出てましたので付近に多くの湧水がある様に思えます。無味無臭、無色透明の湧水です。近くにある 五右衛門の洗水 も 何も掲示がありませんでしたが、良い湧水でした。多くの湧水場が整備されている福井県は素晴らしいです。熊が出る様で、まだ冬眠している事を祈りながら舗装路を歩きました。水 としか形容出来ない 湧水でした。水 としか形容出来ない事に感謝です。
豊富な水量、美味しい水が飲めます。道が狭いので運転には細心の注意を。
駐車場は、普通車5.6台駐車出来そうです。
ここの水は、とても美味しいので、いつも汲んでます。ご飯や珈琲などに使ってます。
ラポーゼ河田から奥に進んだところにあります。途中、道が細くなっています。こちらの清水は、かなり勢い良く出ていますので、汲みやすいです。水量は豊富だと思います。水質は、弱アルカリ性(平均pH8)で、身体に良いと表示されています。この手前にある三場坂清水とは、水質が違うようですが、どちらも冷たくて美味しいと思います。
山越をしてきて水が飲めるとこがあるとは😄めちゃ嬉しかったです😊他のお客さんがボトルに詰めて持って帰っていましたね🤔大量に何に使うのかな⁉️
2020年9月に来訪しましたここに至るまでの道がgoogleストリートビューで途中で途切れており,少し不安に思っておりましたが普通に舗装されている道で簡単に来れました車を停められるスペースもあります4本の導管から勢い良くきれいな水が出ている光景は癒やされます少し勢いが強すぎるので,置いてある柄杓を使う場合には角度調整が必要ですびちゃびちゃになります結局手で受けて水を飲んだのですが,美味しかったですクマが出没するらしいのでそこだけ注意が必要です。
名前 |
桃源清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/sightseeing/tougensimizu.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水はジャージャー流れ出ています水入れのペットボトルはあっと言う間に満タンになり 汗をかきます真夏の37度の猛暑の中 大量に湧き出る13度の水で周囲はひんやりしています地上の楽園でした地元の人が丁寧に管理されています。