真鶴の蔵元、熱い話を。
毛利酒造(資)の特徴
”もうり”は一番のおススメ、日本酒の真髄が感じられる逸品です。
真名鶴の蔵元に訪問し、熱い思いを伺うことができました。
造り手の文化を守るために、その情熱と背景に長話が尽きませんでした。
真名鶴の蔵元さんで、評判を聞いて、うかがいました。純米酒のもうりを買いました。こちらの倉もコロナ全盛時は大変だったそうで、しかし、地元の酒屋に卸す事も決まったとおっしゃってましたので、またまだ頑張って欲しい。もちろん、酒の味は大変好みで、スッキリしてるのに味わい深く、しつこくない感じでした。帰って週末には、完売しました。
こう言う真っ直ぐな造り手は、文化として保護されるべき。
日本酒に対する熱い思いや地元の話など、思わず長話したくなる。もちろん酒もうまい!
名前 |
毛利酒造(資) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-41-0020 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

一番のおススメという事で、”もうり”を買いました。この度の福井旅、黒龍や凡など有名な酒も多いですが、好みの差はあれ、もうり、イイですよ!一乃谷の並び、ツートップ!!