名物バッテラ寿司、福井の味。
毘沙門寿司の特徴
名物のバッテラ風鯖棒寿司は肉厚で脂が濃厚です。
鯖棒寿司は9月から2月の期間限定で絶品です。
手作りの料理がコスパ最強で大満足のランチ体験が可能です。
道の駅でこちらのお店の「へしこ棒寿司」を購入しました。お店の方が老舗のお寿司屋さんが作るお寿司なのでおススメだと教えてくれました。さて、この棒寿司は初めて食べました。へしこ自体が珍しく基本どんな味なのかちょっと分からないですが。私には少しだけしょっぱいかなという印象の味でした。ご馳走さまでした。
普段、回転寿司ばかりなので入る時はドキドキしますが気さくで明るいお父さんが迎えてくれます。お目当ての鯖寿司は肉厚で柔らかくて臭みも一切なく期待以上の美味しさでした。お米もすごく美味しかったです。鯖寿司が大好きで鯖街道の県や他の都道府県で鯖寿司を食べていますが、こんなに美味しい鯖寿司を食べたのは初めてです。美味しすぎて食べている途中でお持ち帰り用もお願いしました。
初めての福井旅行で名物の焼き鯖寿司を食べたいと思い、口コミで評判だったこちらの毘沙門寿司さんを知りました。焼き鯖棒寿司とバッテラ風鯖棒寿司を1本ずつ持ち帰りでいただきました。購入する際に大変うれしいご厚意をいただき、その時点で感激していたのですが、いただいた鯖寿司が本当にめちゃくちゃ美味しかったです!!特にびっくりしたのはバッテラ風鯖棒寿司で、身の分厚さと脂のノリがすばらしくて、一口食べるたびにしあわせな気持ちになりました。シャリとの間にガリが挟まっていてさっぱりと食べられるのもとてもよかったです。焼き鯖棒寿司の方も焼いた香ばしさによって鯖の味わいが全く違っていて、別物として楽しめました。遠くに住んでいるのでなかなか来られる場所ではないですが、いつか必ずまた食べにきたいと思うほど、大満足のお寿司でした。
12/10(土)11時に訪問。お客さんはいなくて、名物のバッテラを2個注文。15分程で出来上がり。入れ物代込みで3
ランチでバッテラ風鯖棒寿司と焼き鯖棒寿司をいただきました。味噌汁と食後のコーヒーが付いて2,700円でした。とにかくお米が旨い!!自家系米で丁度今年の新米を使っているらしく、シャリがとても美味しいです。バッテラ寿司は文句なく美味しいですが、焼き鯖寿司は私にはやや塩っ辛く、サバのボリューム感も普通でした。これならスーパーで買えるので十分です。味噌汁もこだわりはないのか、特に美味しくはないです。ランチは自家栽培の米と野菜を使った800円のサービスメニューがあります。ライスはおかわり自由なので、コレを目的に来店した方が満足度は高いと思われます。
鯖がまるまる肥る時期の9月から2月期間限定の鯖棒寿しは身が分厚く、脂が濃厚で、すごく美味しかったです!また、ランチのご飯は、新米で、お米の一粒一粒に甘みがあり、ここでしか味わえない味でした。(お話を聞くと、実は大将の本業はお百姓さんだそうです🌾)今回頂いた鯖棒寿し、焼き鯖寿しなどは、オンラインショップでも販売しているとのことなので、是非とも注文したい…いややっぱり現地にもう一度足を運んで食べたい、そんな思い出に残るお味でした😋
大好きな鯖棒寿司を頂きました。肉厚の鯖にびっくりお店もご主人やお母さんが人柄も良く温かい雰囲気のお店でした。
ランチ700円からコスパ最強。どのおかずもすごく美味しく頂きました。夜もぜひ行ってみたいです。
気さくなマスターとコスパ抜群の手作り料理に大満足です(^^)
名前 |
毘沙門寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-41-3344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

福井の“毘沙門寿司”名古屋から2時間半、車を走らせても期待を裏切らないバッテラ寿司。この鯖の厚み、そして脂ののり具合、自慢のお米、そして大将との会話どれも最高です👍電話で鯖の状況を確認して行くのがオススメです。最高な鯖を用意してくれてますよ。4回目の今回は3月に行きましたが、電話した時には『もう時期が終わりだからね』と言われましたが、翌日、最高な鯖が用意できたと電話いただきました。今年も最高な鯖をいただきました。地元の方がここの【鯖の刺身】を食べたら、他のは食べれないと言っていましたので、次回は食べたいと思います。大将のこだわり話を聞くのを楽しみです。また、来年伺います。大将、体調にはお気をつけてくださいね👍