脳卒中に効く、ツルツル美人の湯。
伊自良館(伊自良温泉)の特徴
福井県の隠れた名湯、脳卒中に効く温泉です。
地元の方に愛される、温もり溢れる温泉体験が楽しめます。
ツルツル感がある美人の湯、身体が楽になるお湯を提供しています。
福井インターチェンジから山に向かって約25km、山里にあるこじんまりとした温泉。浴室も浴槽もこじんまり。大好物です。料金も350円と安い。
温泉も食事も大変リーズナブルで満足しました。温泉が350円、ニシンそば700円蕎麦は麺、つゆともに美味しくニシンもとても旨味があり良かったです。量が少なめなので星一つマイナスしました。ですが、コスパ良いと思います。
料金350円今どきこんなに安い温泉ないと思います。休みの日に行きましたが、他にお客さんがおらず、貸切。洗い場が5つほどしかありませんが、埋まることあるのかな?というぐらい人気はあまりありません。温泉は熱すぎず、ぬる過ぎず、ずっと浸かってられる感じでした。350円なのに、シャンプーリンス、ボディーソープ、ドライヤーあります。山に囲まれてるので、のどかでゆっくりできます。
とても素敵な里山にある日帰り温泉。のんびり散策してから温泉なんて素晴らしいです。美山駅からのバスがあるようです。
間違いなく🌟5ですね😄コスパ良し(350円は安すぎ)お風呂良し(つるっと膜ができたような気がします)11月も後半になり寒くなってきましたが、風呂上がりは湯冷めし難いのか、温かい感じが持続していますね😄薪を使ってゆっくり温めたお湯は温泉の♨️お湯と相まって、湯冷めしにくいのかもしれません😊あーいい湯でした総合的に5をつけさせていただきました。
伊自良温泉です!、福井から山に向かって走る事30分??くらいですかね山の中に温泉があります。静かな場所なので混む事はあるのかどうかはわかりませんがのどかな場所でした。工事中だった為外観の全貌はありません温泉は優しい感じのいいお湯でした、湯船は一つだけなのか・・外が工事してたのでわかりませんがまた来たいですね。雪が降ったらやばそうな感じはします。紅葉を見に来た後にとかなら良さげな気がします。
土曜の11:00頃に到着しました。混んでいた為店員さんの指示により、入浴できるまで20分待ちました。浴室が狭いので5人入っていたら制限をかけるようです。「〇〇さん」上がってきてない等、お客さん同士や店員さんと会話してるのを見ると地元の常連客が大半を占めてる印象。自分の後にもお客さんが控えてる事は分かっていたので、ゆっくり休む事などできませんでした。
地元の方が中心の洗い場が5つくらいの小さな温泉です、混み合う前にと夕方4時頃に行きましたが男風呂は私を含めて3人で地元の方が今日は空いてるねと話してましたとにかく気持ちの良い温泉で近くにあったら2倍の料金でも何度でも行きたいです木材の産地にありますが製材の時に出る廃材をボイラーで燃やして経費削減にも脱帽です。
評価3.5大人350円で風呂場に洗髪剤とボディーシャンプーが備えてある田舎の銭湯。湯船は1つで、しゃがんだり浸かってると外からは見えないが立って移動する時は外から見えてしまう…。念のためロッカーに貴重品を入れて鍵はフロントに預けるのが良さそう。コロナにより蕎麦はやってなかったが静かで冷房の効いた休憩所の広い和室でゆっくりする事が出来てマッサージ機も無料。脱衣所のエアコンや洗面台の汚れが気になった。
名前 |
伊自良館(伊自良温泉) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-93-2040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いい湯でした。脱衣場にカギのかかるロッカーが無いので財布等は貴重品ロッカーを利用。シフォンケーキとかおにぎりとか売ってたのでお腹が空いてる時にいかねば。