地元食材の宝庫、珍しいお魚満載。
玉木屋の特徴
地元密着の商品が多く、お土産やお弁当に便利です。
水揚げされた新鮮なお魚が日替わりで並ぶ、魅力的なスーパーです。
お惣菜や弁当が300円以下で買えるコストパフォーマンスが魅力です。
あまり大きなスーパーではないけれど、品ぞろえが充実している印象でした。(急いでいたので全体を回れませんでした)鮮魚がたくさん。今度ゆっくり店内を見て回りたいと思います。
日によって、トローリ船で水揚げされた、新鮮なお魚が並びます。中には10円のパックも!Σ(゚д゚;)魚やイカなど、小さいサイズのものは、まとめ売りで値段を付けているようです。手間を惜しまなければ、安く美味しく食べられます😋塩ウニや焼きウニも、時折かなりのお値打ち価格でチラシに載ることも。お惣菜も、全体的に優しい味付けで、美味しいです。お汁粉、ピリ辛こんにゃく、唐揚げ、手作りドーナツのファンです。
玉木屋さん自体は普通のスーパーですが屋台で売っている串焼きは注意が必要です。値段表示が無くパックで並んでいるので店員が提示した値段がパックの値段かと勘違い。1本¥500と超高級な普通サイズ串焼きを買うことになります。
珍しいお魚とか掘り出し物もあります。閉店時間間際には半額のお肉もありますし、在庫を残さず、食品ロスの精神が伝わってきて共感を持てます。
コンビニと比べたら当然安いですが、ツルハドラックよりは全体的に値段高めです。主に惣菜とサラダを買いに行きます。
少し品揃えが少ないか? 部屋のみに揃えるなら十分かもしれません。
買い忘れを買いに利用ですそれなりに品揃えしてます。
レアな刺身とか魚も地元の物が新鮮クレープが懐かしい藤田屋さんでその日に作られたものが買えます🎵
バスに乗ってて見つけました。小さめなスーパーですが色々気になる商品があったのでまた行きたいお店です。唐揚げが個人的には市街地で一番美味しそうな見た目をしてました(笑)後日買いましたがここの唐揚げは少し甘めな味付けです。夕食のつもりでしたがつまみ食いで食べ尽くしてしまいました。また買うタイミングがあれば写真を追加します。追加:ホタテフライ、鮭のフライを購入、こちらは特に何も感じませんでした。
名前 |
玉木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-63-2711 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店舗はコンパクトサイズですが、地元密着の商品が多くお土産、お弁当、お惣菜を購入するのにとても便利です。支払い方法:クレジットカード、交通系IC、楽天Edy、WAONなど。QRコード決済はpaypay、aupay、d払い、メルペイ、楽天pay。名物のメンチカツは大人気で、すぐに無くなっていました。近隣のホテルから徒歩3分アクセス良いです。