海の幸と鮮度、バラちらし最高!
すし・仕出し ふく留の特徴
大将のウデが光る、特製バラちらしをぜひご賞味ください。
宮古のウニや刺身は、ここでしか味わえないレベルの違いがあります。
サービスも親切で、観光情報も気軽に教えてくれるお店です。
めっちゃリーズナブルなお値段でお寿司を堪能出来ました✌️大将も気さくにお声かけしていただき、観光場所の案内もしてくれてとても助かりました🙏また行ってみたいお店です。
初めての東北旅行の一日目が宮古市で、当初宿の夕食を予約していましたが、折角海の近くなのでお寿司を頂けるところを検索して見つけたお店です。宮古市にはお寿司屋さん沢山ありましたが、写真で見たお寿司がお安いのにとても美味しそうだったからです。主人が寿司膳の特上。3200円位だった記憶ですが、握りは鮪赤身、鮪大トロ、アワビ、生ウニ、イクラ、甘エビ、ヒラメの7貫に玉子焼2切れと、天つゆ付きの天麩羅(エビと野菜2種類)、茶碗蒸し、お吸い物、デザートの梨がついていました。酢飯がほんわり温かく小ぶりで上品な握りでしたし、茶碗蒸しも普通の茶碗蒸しではなく餡がかかった上等な茶碗蒸しでした。ネタはどれも新鮮で美味しいのはもちろんですが、アワビが柔らかくとても食べやすかったそうです。私は上寿司で2100円位でしたが、鮪赤身、鮪中トロ、ウニ、イカ、ホタテ、甘エビ、カンパチの7貫と巻物6個(鉄火・明太子・きゅうり)と玉子焼2切れにお吸い物が付いています。実は上寿司は生ウニではなく蒸しウニと記載されていたのですが、翌日が定休日だった為生ウニをつけて下さっていました。嬉しいサプライズでした!お寿司が新鮮で美味しく、仕事が綺麗で、その上安いので本当にびっくりです。お店も新しく綺麗ですし、こんなお店が近くにあったら毎週行きたいと思いました。東京から7時間半かかりましたが、3時間位だったら良いのにな〰️。
レビューを見てて、ここのバラちらしが食べたい❗️と、本日伺いました。店内は綺麗で、カウンターのネタケースには新鮮なネタが一杯でした。楽しみにしてたバラちらしは、まー‼️旨い😋無言でパクパク👍個人的にバラちらしには、角切りの胡瓜は必須と思っております。デザートのりんごを食べて完食❗️また行くの決定です。今度は特上を食べようと思います。しかし、安すぎませんか?心配になります💦店員さんも感じが良く好印象でした♪
お値段はお高めです。カウンターは、常連さんたちとご主人の会話でいつも賑わっています。一見の方が独りで行くのは敷居が高いと思いますが、お料理は美味しいと思います。令和4年12月追記お料理は相変わらずおいしいです。盛り付けもきれいですし、食事を楽しく進めることができました。
海無し県に住む者としては海岸へ行くと決まって海鮮物を食べてきたが、宮古のウニや刺身はレベルが違う。是非また伺います。
こちらの寿司屋が大好きで宮古に用事のある時は必ず、1人でも伺ってます。最近は自動車道ができて盛岡宮古間を短時間で行き来できるようになり、出張が完全に日帰りになりました。夜に伺う機会はなくなりましたが、お墓参りに宮古に行った時にランチに行けるので、楽しみです。見た目も美しく酢飯の味付けも美味しい、刺身も新鮮です。
ランチに伺いました。上にぎり1
沿岸部に寄ったら海鮮が食べたくなる!平日ランチ1000円で、海鮮食べられるようなので寄らせていただきました。カウンター、テーブルを選べ、早めの来店だったので空いてました。丼とちらしで悩みましたが、色んなのが味わえるのでちらしで決定!一口頬張る唸りたくなるような旨さ!貝ヒモも入っており、最後まで口の中に居座ります。付け合せのうどんは汁は美味しいのですが、柔らかめで好みではありません。
うまいと聞き、一度行ってみたいと思っていたふく留さんをランチ時に訪問。握りとチラシのメニューの中から握りを注文☺️新鮮なネタの握りを食し満足しました🙋ランチ時には、お手頃値段のランチメニューが多く、何を頼もうか迷ってしまいます😁駐車場が4台分と狭いところがありますので注意願います。次の訪問時は、チラシを食べたいと思います🙆
名前 |
すし・仕出し ふく留 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-77-3531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつもながらの、大将のウデを奮った仕込み料理と奥さんの抜群のチョイスの日本酒で調子に乗ってしまい、今回は握りまで届かず撃沈してしまいました。次回は体調を整え、お酒に惑わされずに、しっかりと三陸宮古を堪能したいです。