東村山の温もり、桜湯でゆったり。
桜湯の特徴
昭和感漂うマンション一体型のビル型銭湯です♨️
森林ミストの気持ち良さが印象的な銭湯です。
電気風呂やジェットバスなどバリエーションが豊富です。
久々の長期有休でのんびりしたくて近くのお風呂を検索してたらさくら湯さんがあ〜そう言えばと思い訪ねた。さくら湯さんに入るの初めてでしたがお湯の温度も丁度良い温まる幸せ〜な気分で満喫約2時間位堪能させてもらいました。また行きます。良いお湯でした。ありがとうございます。
浴槽の湯は少々熱め?昔の銭湯で良くみたでんき風呂が健在相変わらずビリビリしますボディソープとリンスインシャンプーがあるのでありがたかったです。
本日の〆は志村ケンのお膝元、東村山近くにある桜湯へ♨住宅街にいきなり出現し、外観からして昭和感にじみ出るマンション一体型のビル型銭湯🏭【ドライサウナ】6人がけで幅、奥行きともに2.5m四方のわりとコンパクトなサ室熱源はセラストームというストーブ。電磁波方式で西新井のじんのび館に似ている感じ✨サ室の容積に対してストーブが強力な分、体感温度がかなり高い!!なおTVの裏面は脱衣所と繋がっており、脱衣所はTVの音声がBGMがわりとなっている📺【水風呂】都内の町銭湯には珍しく、浴室入口入ってすぐのかけ湯を兼ねるスタイルで、富山の高原鉱泉と雰囲気がかなり似ている🤔幅2m、奥行き1.5m、深さ60cmと十分なキャパがあり、紺色のタイルが目にも涼しく、どこか懐かしさを覚える🤤なお、オーバーフローすると浴室入口付近が5cmほど水溜まりができるのが面白い!【ととのい処】浴室内のラドン湯の処に2台ほど整いイスが置かれていて、その他、脱衣所にソファー、長椅子等ひととおり揃っている🤤【風呂】白湯のみで変わり湯、炭酸泉はないレトロなスタイル✨湯はヒートポンプ方式で沸かしているらしく、湯ざめしにくく水質がいいらしい浴室の壁には馬のタイル絵が描かれている●メイン浴槽43度ほどで割と熱めバイブラ、座ジェットと一通りそろっており、スレンレス枕がしっかり冷えているのも良い特にチェーン付きのショルダージェットは超強力でいまどき珍しい🚰電気湯は超強力で1パターンのみのスタイル●ラドン湯特にラドンとは書かれていないが、四方をガラスで囲まれている2人分の浴槽で、この手には珍しく41度ほどとわりと熱め片方の奥側にバイブラがある【待ち合い室】ソファが壁沿いに多くならび落ち着いた空間入口のところに謎のグッズが棚にならんでいる🎎
久米川駅の路地を歩いて10分程にある地域の銭湯。中は割と綺麗で心地良い。腰痛持ちに電気風呂が効く。駐車場は無いが自転車を止めるスペースは少しあるのでまた来たいと思います。
久米川駅から徒歩10分弱。住宅街にひっそりと有ります。清潔感あり、脱衣場や休憩スペースも広め、湯船は大きなものが一つですが、バブルジェット、肩用でジェット電気風呂などが中で別れていました。電気風呂は好きで良く利用するのですが、ここのは超強力で中央部まで進めませんでした😅湯温もおそらく40度ちょいでどなたでも心地良いと思えます。貸しタオル、備え付けボディソープやシャンプーもあり、ふらっと気軽に寄れるのも良いですね。平均レベルが高い街銭湯でした。
素晴らしき良店!とにかく細かいところまで気配り心配りが行き届いているのをひしひしと感じます。施設は全体的に清潔感があって、水風呂の水温もサウナ温度もちょうど良し!レンタルタオルもあるし、備えつけのシャンプー\u0026ボディソープもあるので手ぶらで行ける施設はやっぱ最高!あと肩へのマッサージ風呂のとこにあるイラストも最高なんだよな〜休憩所も銭湯としてはかな。ゆったりとしていて、のんびり缶チューハイでも飲もうと番台に持ってったら、おつまみどうぞっておかきまで頂ける始末!こんな最高の銭湯経験人生初だよ!いくつになっても人はおまけが大好きに決まってるんだから!テン良し中良し終わり良しの最高の施設!いい飲み屋が多いこの周辺だけど銭湯はここだけだし、この桜湯さんが存在することで、街自体の魅力が10倍になってると言っても良い!絶対に無くなって欲しくない、無くしてはいけない文化財級の風呂屋です!
電気湯があります。シャワーボディーソープ両方あります。500円でした。鏡がきれいで、風呂もキレイでした。
水風呂の縁にカップのロックアイスと缶コーヒーを置き、空の水筒に缶コーヒーとロックアイスを入れてシャカシャカ振ってアイスコーヒーを作る常連客がいてビックリ。出来たてアイスコーヒーを飲みながら水風呂に浸かっている方が数人居て驚いた。 水風呂に温度計は無く、体感19度か20度くらい。 一方、メインの浴槽の湯温は高め。温度計は46度を指していたが、温度計は壊れているのだろう。体感43度くらい。メインの浴槽には、ショルダーマッサージ、ジェットマッサージと電気風呂、バイブラが並んでいる。ガラスで囲まれた浴槽はミスト森林浴風呂で、こちらも温度計は無いが43度くらい。浴槽からジェットが出ていて頭上から良い香りのミストが出る。
駐車場があり、非常に助かります。お風呂、洗い場、脱衣場も広くサウナ、水風呂も完備してあり、週に2日ほどですが通っています。やはり大きい風呂は疲れが取れます。
名前 |
桜湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-391-0547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まち銭湯♨️サウナ目当てで訪問。お風呂は熱湯。サ室は狭めの6人ほどのキャパ。98℃くらいだけど体感は暑過ぎず、でもしっかり汗が出て満足。