横浜市場の秘密、牛すじカレー。
横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂の特徴
横浜中央市場内、水産棟に位置する食堂です。
料理が美味しくて安い、特に海鮮丼が人気です。
朝3:30から開店、早朝に新鮮な料理が楽しめます。
基本マスターのワンオペなので、ランチどきは提供に時間がかかります。特に刺身系は。ブランチ狙いがおススメ。マグロどんぶりはこのボリュームで1,000円!PayPay払いにも対応。ただし、時節柄店内での飲食はできないので、屋外設置のテントのテーブルでいただくスタイルです。蠅を追い払いながらの飲食になります。【2024年3月追記】提供商品の大幅刷新が行われ、高級路線に舵を切ったようですね。手軽に楽しめるお店ではなくなってしまったので、星ひとつマイナスです。【2025年1月追記】小腹が空いたので安く上げようということで、かき揚げ天玉そばをオーダーしましたが、出汁がぬるすぎてガッカリ。得手不得手があるんだなと感じた次第。
市場の信号を曲がると左側に駐車場。立っている人に声をかけると、駐車し守衛さんから許可証をもらうように言われました。たくさんのお店のあるのとは反対方向にテントが並び、そちらにありました。おすすめの海鮮丼。それに煮魚を追加。煮魚が美味しかったです。カレーは早く出来上がるようで、海鮮丼を待っている間に2人に抜かれました。
すこし分かりにくい場所にあります。店内に座席はなく、店前に置かれたテント内のテーブルで食べます。味は美味しいです。写真は「店長おすすめ海鮮丼」です。マグロ丼もあったので、次はマグロ丼たべてみたいですね(笑)
市場の中にありますが、食堂棟ではなく、水産棟の方にあるので、場所は駐車場の誘導員さんに聞いた方が分かりやすいです。カレーライスなどは安くて旨いと思います。海鮮丼などは、食堂棟のものとそんなに違いはありません。テントで食べても良い人は良いかも知れませんが、お店で食べたければ、食堂棟へ行かれるのが良いかと思います。味もその時に仕入れによると思いますが、特筆するものはありませんでした。駐車場は正門を入ると誘導員さんがいますので、先ずは車を駐車してから、受付の建物へ行くと、紙の駐車券を貰えるので、また車に戻りダッシュボードに掲出しから食事です。もちろん無料ですよ。
何でも安くて美味しいです。特にカレーと味噌汁は魚介だしが効いていて、他にはないオリジナリティがあると思います。もしかすると市場内のテントで食べるのが、ロケーション的にも美味しく感じさせてくれるのかもしれません。これぞ食堂…とい雰囲気の好きな方は一度行ってみる価値があると思います!
早朝にウォーキングがてらに出かけて、牛すじカレー。あたりがマイルドなので、甘口と思いきや、辛さが後追いしてくる。牛すじ以外にも多分、牛モツも入っているかも。具材が色々と溶け込んでいて、なかなか深い味わい。まぁまぁ、量あって、ワンコインなのも良心的。なお、海鮮系は朝8時からです。
YouTubeの動画を見て行きたくなり初訪問。店長おすすめ海鮮丼を注文。豚汁美味しかった。海老一部解凍しきれずシャキシャキ。おしぼりやティッシュ飲み物があるといいなと思いました。次回は人気のカレーを注文しようと思います。
横浜中央市場の中にある、厚生食堂さん。横浜旅行の朝ごはんに海鮮丼食べに行ってきました🐟ホテルから歩いてたんですが、遠すぎて、途中タクシー拾って、市場へ。入り口二つあるらしいので注意!!警備員さんに聞いて進んでいくと、ありましたテント的な食堂。⚫︎ 本日おすすめの海鮮丼具沢山でネタが大きくて嬉しい☺️牛すじ煮込みカレーも有名らしい。おにぎりも売ってました!!ここは遠くても訪れたくなる朝ごはん!一般の人も利用できる市場の食堂は美味しくて新鮮🐠📍 横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂(こうせいしょくどう)〒神奈川県横浜市神奈川区山内町1-1横浜中央市場内駅‥‥「横浜」駅北東口から徒歩20分程度京急「神奈川」駅から徒歩15分程度市営バス コットンハーバー行き中央卸売市場前下車すぐ神奈川駅から871営業時間‥‥3:00〜15:00(魚メニューは、8:00〜)定休日‥‥日曜・祝日・休市日。
横浜市中央卸売市場本場水産物部内。横浜魚市場卸協同組合厚生食堂。お昼前に訪問するも既にお客様が十人以上が食事中でした。食事場所は、店外テント内です。長テーブル2台。テーブル席3台でした。ビニールシートが引いてありますが、汚れています。食堂でクロスを借りて拭くしかありません。薬味等と箸は食堂内です。お冷やは紙コップで給水機が奥に置いて有ります。注文方法は店内に入るや、食べたいもの-本日は、天婦羅そばとミニカレー丼セット770円-おじさんに言います。代金は商品提供後に現金で支払います。くれぐれも壱万円札は、出さないように御願い致します。天麩羅は、蛍烏賊が入っていました。玉葱と人参と葱中心です。器一杯に入っていました。他にワカメ、葱です。汁は関西風の薄目です。蕎麦は少しだけ腰のある麺でした。ミニカレー丼は、お茶碗カレーでした。スプーンが刺さって提供されました。福神漬は、食堂内には有りませんでしたので、従業員の気持ちで盛られる様です。基本的には、魚料理が多い印象です。又は、牛筋カレーが美味しそうでした。
名前 |
横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1526-5559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あまり期待せず舟盛注文。意外と美味しくてびっくり。ご飯の量が足りない笑また朝早く行きたいかも。