遠野市立図書館の水木しげる。
遠野市立図書館の特徴
遠野市立博物館と同じ建物内なので、文化を楽しめる場です。
静かな環境で勉強しやすく、集中できる場所です。
駐車場は敷地内に10台分で、利用しやすさには限界があります。
駐車場が少ない。
図書館の中静かで、勉強しやすいところです。
遠野市立博物館と同じ建物内にあります。その1階と2階部分が図書館です。コンパクトですが一通り本は揃っています。1階は書籍棚と受付カウンターが、2階に閲覧室と学習室等があります。見かけよりは蔵書は多いですね。遠野駅から道を真っ直ぐ進むと鍋倉公園下にぶつかりますが、その麓にあります。小豆色の建物です。坂道を登って行くと鍋倉公園、南部神社、鍋倉展望台等があります。隣にはホテルあえりあ遠野や市民センターがあります。駐車場が問題にされてますが、市民センターの駐車場あたりが便利かなと思います。
駐車場が図書館の敷地内には10台分しか停められない。図書館入り口に近隣の駐車場が掲示されてるので、そちらに停められる。建物は狭く、本の数は少なめで、分館かと思ったほど。
名前 |
遠野市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-2340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

遠野関連の書籍の所に、水木しげるの本がたくさんありましたなかなかこの品揃えはこのあたりの図書館ではなかなかないでしょう駐車場が少ないのがネックです博物館と図書館があるのにすぐそばで利用できるのがあれだけでは足りなすぎでは?