昭和の宝物、懐かしの世界へ!
MINCA465の特徴
昭和レトロな雑貨が並ぶ、宝物探しが楽しめるお店です。
古民家を改装した、広い店内に多彩な商品が所狭しと展示されています。
土日には屋台コーナーもオープン、軽食も楽しめる充実したスペースです。
店の方がとても親切でした ○○はありますか?と尋ねると店員さん総出で探してくれました 店内は昭和レトロな商品がたくさん 広すぎて全て見るのは中々大変ですがとても楽しかったです お宝もゲットできました✨
ほとんどが売り物らしいです。値段がついてないのはスタッフさんに確認。気さくに話ができて居心地が良かった。昭和レトロが好きな方はぜひ。
香芝市の二上山駅近くで昭和レトロな雑貨販売されている『Minca465』へ行って参りました👾.オープンと同時に伺いましたが店舗前の駐車場は満車。二上山駅寄りの少し離れたところにも駐車場あります👾.今はランチ休業中との事で雑貨販売のみ営業。昭和レトロな物が沢山あり宝探しに来たかの様な楽しみ方も出来ますね👾.昔のカメラや古着なんかもあって面白い😂一日中楽しめるお店でした👾
全般に価格が高いなぁ⁉️(ーー;)
骨董品店土.日.月 11:00〜15:00土日は屋台的なコーナーがオープンするとのこと🥫🍛休みとされてる水.木.金 は詳しくはわからないけど木工されてる?棚とか机とかも頼めば作ってくれるみたいですよ🛠線路沿いの道路から入ったすぐの所平家で目立たないから見落としそう。でもGoogleマップでも到着できました🚙🅿️駐車場は車3台がギリギリかも他にも停める場所あるのかな?店内は、これでもかこれでもかってほど昭和レトロでぎゅうぎゅう♡ほぼ自然光だよりな感じなので曇天で訪れたなら薄暗くて寒いけどレトロな対流式ストーブは現役で暖かい🔥多分あれも言えば売ってくれるのかな笑若い人は新しく昔の人には懐かしい老若男女楽しめる空間だと思います。オイルランタン古〜いデイツありましたがかなり大きくてダメージ感お値段聞いてないけど、高いだろうな昭和と言えばって物全部あるのでは?車からお茶碗やお箸入れ昭和家電にフィルムカメラ黒電話、家具や木工品アメリカ雑貨、衣類、レコードタイルの流し台、三輪車、昔の雑誌、中身の入った古い瓶コーラや缶ファンタ雨漏りも気にしないおおらかさ店の看板でもなんだって売るで〜って言うておられました😂ゴリゴリのおじさま達が気さくに案内してくれます。おじさまの存在が凄くて写真、撮るの忘れた笑全体的にハウルの動く城みたい昭和にタイムトリップ+αクセになるお店です。
知り合いからお店のことを聞いていて、ようやく訪問することが出来た。民家らしい佇まい。店内は所狭しと雑貨が置かれており、一つ一つに魅入ってしまっていた。オーナーさん?より声をかけられ古物の好みについて聞かれたのをキッカケにお話出来た。店内展示のホーロー看板や黒電話など多数置かれていて、お客さんも次から次に来られていた。冷蔵庫が欲しくなり買おうとしたが、このレトロの雰囲気に存在するから良いのであって、自宅に持ち帰れば魅力が無くなるのではないかと思い購入を断念。次に来たときにまだあれば買ってしまうかも知れない。
とても癒されます昭和博物館の様な感じで 店内ほぼ全ての物が買えます しかも安いです。
食器からフィギュアやカメラなどところ狭しに展示してあり、宝物探しのようでとても楽しかったです。奥にはドライフラワーや多肉植物、ハンドメイドされたヴィンテージライクな木製雑貨もありました。
わくわくドキドキ😄レトロ雑貨好きの私にとって、夢の国でした❣️二軒のお家の中とかつての広い庭に屋根がつけてあって、いたるところに延々と所狭しと雑貨が並んでるのです‼️😭話を聞くと場所によって担当の方がいて、自分のブースとしてお店をもっておられるそうで、だから場所によってテーマというか個性があって、素敵でした❣️結局、3時間ぐらいはいたかなぁ…😅でもお腹が空いたら、軽くお食事もできるから。それがまたいい。こんなお店がありますか?次に行く時に、今回は諦めたあのお宝はお店の隅っこで誰にも見つからないでいてくれることを願うばかりです🙏
名前 |
MINCA465 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-27-8541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和にタイムスリップとにかく懐かしい物が売ってます電化製品なども実働店員さんは親切です敷地も大きいので全部見ると2時間くらいは掛かりますおもちゃから当時の飲料メーカー家具から電化製品、他にも看板…書ききれないです価格も高くなく良心的ですただ置いてある商品はヨゴレやホコリは付いてるのでキレイにするのは購入者の責任になりますまた行きたいお店です♪